0
1

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

遠隔サポート初心者に送るちょっとしたコマンド達

Posted at

遠隔サポートで不便を感じて作成したコマンド達

パソコンの調子が悪い・動きが遅いなど
ユーザーサポート業務をやっている内に
応答時間を早めるためのツールを
幾つか作ったので紹介します。

ユーザーから電話が掛かってきて
遠隔操作アプリで繋ぐと
割りと操作画面のレスポンスが悪かったり
スタートメニューをクリックしても
全く反応しないなんて事があります。

そんな中でも
【 ファイル名を指定して実行 】
だけは確実に動いてくれるので
ワンライナーと呼ばれる
1行で動くコマンドを
多用して凌いできました。

遠隔サポートで困っている方に
僅かでも助けになれば幸いです。

XXX を クリップボードにコピーしてからサポートサイトを開く

★ Dell 版 サービスタグ を クリップボードにコピーしてからサポートサイトを開く
cmd /c,for /F "skip=1 delims=" %0 in ('wmic csproduct get identifyingnumber ^| FINDSTR /r /i /c:"[0-9a-z]"') do ( set "サービスタグ=%0") & set /p <nul="%サービスタグ: =%" | clip & start "" "https://www.dell.com/support/home/ja-jp?app=drivers" & exit

★ hp 版 シリアル番号 を クリップボードにコピーしてからサポートサイトを開く
cmd /c,for /F "skip=1 delims=" %0 in ('wmic csproduct get identifyingnumber ^| FINDSTR /r /i /c:"[0-9a-z]"') do ( set "サービスタグ=%0") & set /p <nul="%サービスタグ: =%" | clip & start "" "https://support.hp.com/jp-ja/check-warranty" & exit

Windowsの世界は何かあれば
BIOS更新しろ、ドライバ更新しろと
メーカーサポートにも必ず言われます。

どのパソコンであっても機種名を調べて
サポートサイトに行く必要があるのですが
Dell と hp に 関しては
シリアル番号(製造番号)を
サポートサイトに入力すると
該当機種のサイトに辿り着けます。

なので
製造番号を拾って
クリップボードに内容を送ってから
サポートサイトを開き
後はクリップボードの内容を貼り付けるだけの
1行コマンドを作成しました。

再起動してBIOS画面を開く

ShutDown /R /FW

Windowsの不調は
BIOS・ファーム・ドライバ・OS等
プログラムに関わる内容が
原因の場合もありますが
ハードウェア不調が起因の時は
BIOSを設定値を
デフォルト設定に戻すだけで
不調が直る事もあります。

主に経験したのは
● タブレットでキー入力が出来ない
● Bitlockerが掛けれない
● Bluethooth・Wi-Fi・携帯ネットワークが繋がらない
が直りました。

万全を期すために
● BIOS更新
● BIOSデフォルト設定
● CMOSクリア相当作業
● 時計再設定、Fnキー動作再設定
※ 時間は保持されている場合も有る
の作業を行いますが
そのためにBIOS画面を出す必要が有ります。

メーカーにより
[ F2 ]・[ F9 ]・[ F12 ]の連打等
起動方法は異なりますが
この方法なら起動のための
キー操作を必要としないので
確実に辿り着けます。

ただ、このコマンドは
2つ程、難点があって

ShutDown コマンド は
ユーザー権限で動きますが

ShutDown /R /FW
になると管理者実行が必要になります。

ShutDown /R /FW
をファイル名を指定して実行に
貼り付けた後に
[ Ctrl ] + [ Shift] + [ Enter ]
で起動する必要があります。

もう一つの難点が
1回目の起動で
うまく動かない事があって
2回目の起動で
再起動されます。

ポリシーの強制更新

cmd /c,Gpupdate /force & Pause

普通に使われるコマンドですが
使う所を見ていると

① コマンドプロンプトを開く
② Gpupdate /force を 入力して [ Enter ]
③ コマンドプロンプトを閉じる
の3動作を行っています。

面倒なので
これ1行をファイル名を指定して実行に
貼り付けて実行するだけで

コマンドプロンプトが開かれ
Gpupdate が 実行され
実行結果を確認したあと
コマンドプロンプト画面で
[ Enter ] を 入力すると
自動でコマンドプロンプトが閉じられます。

管理者実行が必要なら
[ Ctrl ] + [ Shift] + [ Enter ]
で起動する必要があります。

IE の リセット画面を開く ※ Internet Explorer の 設定のリセット

RunDll32 InetCpl.cpl ResetIEtoDefaults

使われなくなっている IE ですが
レガシー環境では
IE モードでの呼び出しにより
IE が 不調になった際
リセットが必要になる場合があります。

ところがポリシーの設定で
インターネットのプロパティ画面で
IE の リセットボタンが
消えている場合があります。

このような時に
直接呼び出すコマンドが有用になります。

エクスプローラーの再起動

cmd /c,taskkill /f /im "explorer.exe" & ping -n 3 localhost>nul & start "" "explorer"

● スタートメニューが起動しない
● タスクバーが反応しない
● エクスプローラーの挙動がおかしい
のような場合
エクスプローラーの再起動が
有効な場合あります。

タスクマネージャーを起動して
プロセスタブを開き
エクスプローラーを選択すると
【 タスクの終了 】 が 【 再開 】 に 変わり
再開をクリックすると
エクスプローラーの再起動が行われます。

これを1行で行います。

スタートメニューに関しては
PowerShell による 再構築が
定番となっていますが
これよりも
Windowsの再起動の方が
有用な場合もありますので
効果のありそうな手段を
試していくしかありません。

スクリーンキーボードの起動

OSK

タブレットでキー入力が出来ない時に
タッチ キーボードで入力可能になりますが
画面の下半分が占領されるため
多少、扱いづらい場合があります。

マウスカーソルや
タッチパネルが使えるなら
スクリーンキーボードを起動して
タスクバーにピン留めしておけば
直るまでの間、多少は凌げます。

スタートメニューから辿ると少し手間が掛かりますが
スタートメニューが反応しない場合でも
タスクバーから起動出来ますし
タスクバーが反応しない場合でも
ファイル名を指定して実行は起動し
たった3文字のコマンドで動くので有用です。

サインイン画面でも
スクリーンキーボードは
起動出来るので
故障時の対応として有効です。

画面のリフレッシュ

☆ 画面のリフレッシュ ※ 遠隔操作時、相手側で行う。[ Win ] キーを送れる環境が必要
[ Win ] + [ Ctrl ] + [ Shift ] + [ B ] で 画面リフレッシュ

★ 画面のリフレッシュ ※ ファイル名を指定して実行に貼り付ける
cmd /c,for /f "tokens=3 delims= "  %G in ('pnputil /enum-devices /class display ^| find "\"') do @pnputil /restart-device  "%G"

遠隔操作時、
画面が砂嵐になったり
180度反転することがあります。

リフレッシュを行うと
直りはしないけど
一瞬だけ、正常表示に戻す事が出来ます。

再起動を避けたい場合に有効です。

遠隔操作でコピペが出来ない時の手段

遠隔操作時、こちら側でコピーした内容が
向こう側に貼り付け出来ない場合あります。

その時は
この内容を遠隔先の相手にメールで
平文で送ってコピペ元にします。

rem /;
rem /; ★ Dell 版 サービスタグ を クリップボードにコピーしてからサポートサイトを開く
rem /;    cmd /c,for /F "skip=1 delims=" %0 in ('wmic csproduct get identifyingnumber ^| FINDSTR /r /i /c:"[0-9a-z]"') do ( set "サービスタグ=%0") & set /p <nul="%サービスタグ: =%" | clip & start "" "https://www.dell.com/support/home/ja-jp?app=drivers" & exit
rem /;
rem /; ★ hp 版 シリアル番号 を クリップボードにコピーしてからサポートサイトを開く
rem /;    cmd /c,for /F "skip=1 delims=" %0 in ('wmic csproduct get identifyingnumber ^| FINDSTR /r /i /c:"[0-9a-z]"') do ( set "サービスタグ=%0") & set /p <nul="%サービスタグ: =%" | clip & start "" "https://support.hp.com/jp-ja/check-warranty" & exit
rem /;
rem /; ★ 再起動してBIOS画面を開く ※ 管理者実行が必要なため [ Ctrl ] + [ Shift] + [ Enter ] で 起動
rem /;    ShutDown /R /FW
rem /;
rem /; ★ ポリシーの強制更新
rem /;    cmd /c,Gpupdate /force & Pause
rem /;
rem /; ★ IE の リセット画面を開く
rem /;    RunDll32 InetCpl.cpl ResetIEtoDefaults
rem /;
rem /; ★ エクスプローラーの再起動
rem /;    cmd /c,taskkill /f /im "explorer.exe" & ping -n 3 localhost>nul & start "" "explorer"
rem /;
rem /; ★ スクリーンキーボードの起動
rem /;    OSK
rem /;
rem /; ☆ 画面のリフレッシュ ※ 遠隔操作時、相手側で行う。[ Win ] キーを送れる環境が必要
rem /;    [ Win ] + [ Ctrl ] + [ Shift ] + [ B ] で 画面リフレッシュ
rem /;
rem /; ★ 画面のリフレッシュ ※ ファイル名を指定して実行に貼り付ける
rem /;    cmd /c,for /f "tokens=3 delims= "  %G in ('pnputil /enum-devices /class display ^| find "\"') do @pnputil /restart-device  "%G"
rem /;
0
1
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
1

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?