LoginSignup
0
0

More than 1 year has passed since last update.

Kotlinの変数宣言

Posted at

変数宣言

// Java
String str1 = "あいうえお";
final String str2 = "かきくけこ";

// Kotlin
var str1: String = "あいうえお"
val str2: String = "かきくけこ"

// Kotlin
// 下記のように型の記載をしなくても定義が可能
var str1 = "あいうえお"
val str2= "かきくけこ"

上記を見ればわかるが、変数の宣言は下記の形式となる。
 ・Java 「変数 変数名 = "〇〇";」
 ・Kotlin 「var 変数名 = "〇〇"」「var 変数名 = "〇〇"」
     「var 変数名 : 型 = "〇〇"」「var 変数名 : 型 = "〇〇"」
また、Javaでは「;」が必要だが、Kotlinでは不要である。
また、Kotlinでは変数名の前に「var」か「val」の記載が必要である。

型推論

Kotlinはコンパイラが型を判断してくれるので、多くの場合は型の記述を省略することが可能である。(=の右側で自動的に判断)
var str = "あいうえお"  //→ var str: String = "あいうえお"
var num = 100      //→ var num: Int = 100

ただし、下記のように変数の定義と同時に初期値を記載しない場合は、必ず型の指定が必要となる。

「var」と「val」はどのように使い分ければ良いか

違いは下記である。
 ・var:変数を再度代入することが可能
 ・val:変数を再度代入することが不可能(Javaで言うfinalに相当する)

// Kotlin
var str1: String = "あいうえお"
val str2: String = "かきくけこ"
str1 = "abcde"  → OK
str2 = "ABCDE"  → NG
0
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
0