16
1

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

Cisco Systems JapanAdvent Calendar 2024

Day 3

IOS-XRでpythonのipaddressが使える話

Last updated at Posted at 2024-12-02

この記事はシスコの有志による Cisco Systems Japan Advent Calendar 2024 2枚目の12月3日向けの記事として書かれています。

TL;DR

IOS-XRでもpythonのipaddressが使えます!以上。

こんな出オチの記事ある?タイトルもっと考えてつければよかった…
ここから書く意味ない気がしますが、でも初参加のアドベントカレンダーを1行で終わらせるわけにはいかないので、以下全て蛇足だけどよかったら読んでください!

🎄🔔🎄🔔🎄🔔🎄

みなさま今年のクリスマスは何をしていますか?
ルーターのスケール検証?わかります。クリスマスの定番ですよね。

ではスケール検証のconfigどうやって作っていますか?
イケてるツールで自動化しても一番最初のconfigとか、とりあえず一回検証したいだけだからとか、まあいろいろ自分でスケールconfig作りたいことがありますよね?

そういう時、何使ってますか?エクセル? perl? python?
IOS-XRはconfigファイルを読み込めるし、手元でファイル作ってscpすればいいですよね?

RP/0/RP0/CPU0:router#conf t
Sat Nov 30 06:14:36.399 UTC
RP/0/RP0/CPU0:router(config)#load ?
  WORD           Load from file
  apphost:       Load from apphost: file system
  commit         Load commit changes
  config:        Load from config: file system
  configuration  Contents of configuration
  diff           Load from diff file
  disk0:         Load from disk0: file system
  ftp:           Load from ftp: file system
  harddisk:      Load from harddisk: file system
  http:          Load from http: file system
  https:         Load from https: file system
  rollback       Load rollback changes
  rootfs:        Load from rootfs: file system
  scp:           Load from scp: file system
  script         Load Perl/Tcl/Python configuration file (must be packaged on the router)
  sftp:          Load from sftp: file system
  tftp:          Load from tftp: file system
RP/0/RP0/CPU0:router(config)#load 

と思いついた瞬間、「ああああ!しまったぁ。私この構成、sshログインできるように配線してなかったぁ!!!」ってことも稀によくありますよね。
あとは社内ルール的にネットワーク接続できなくてscpできない時とか。

でも、クリスマスの六本木駅でカップルをかき分けてエスカレーターを駆け上がって会社に行き、configが入ったUSB挿したり、sshできるように配線するのは死んでもやりたくないですね。
(弊社オフィスおよびラボは六本木にあります。)

そんな時は奥の手、IOS-XR上のpythonでスケールconfigを作成することにします。
これでカップルの邪魔をしなくて済みます。

ここに誰かが作ってくれたいい感じのIOS-XRでpythonスクリプトを走らせるQiitaの記事を貼る予定だったのですが、既知すぎるのかIOS-XEはあるけど、IOS-XRはどこにもありませんでした。
仕方がないから自分で書くとこんな感じで、いつものコマンドラインからシェルに入りそこでpythonが使えます。

RP/0/RP0/CPU0:router#
RP/0/RP0/CPU0:router#run
Sat Nov 30 01:23:08.082 UTC
pyth[xr-vm_node0_RP0_CPU0:~]$python
Python 2.7.18 (default, Nov  5 2023, 05:15:35) 
[GCC Clang 10.0.1 (https://github.com/llvm/llvm-project ef32c611aa214dea855364e on linux2
Type "help", "copyright", "credits" or "license" for more information.
>>> 

参考: Cisco Catalyst IOS-XEでのPythonやBash

でも…インターフェイス3000個にIPアドレス振るのも、トンネル3000個設定するのも、いちいち割り算して商を入れたり、余り入れたり面倒ですよね。

for i in range(3000):
    third_octet = 1 + i // 256 !256回に一回インクリメントする
    fourth_octet = i % 256 !256で割った余りを第四オクテットのアドレスとする
    print ("int Loopback " + str(i+100))
    print(" ipv4 address 10.0." + str(third_octet) + "." + str(fourth_octet) + " 255.255.255.255")

こういうやつ。

と、ずっと思っていたのですが、世の中pythonにはipaddressというモジュールがあるらしい。スケール検証をperlとエクセルでやる界隈で一人ptyhonを書いていたので全然知りませんでした。なにより普通に足し算できるのとprintが簡単なのが最高です。

[xr-vm_node0_RP0_CPU0:~]$python3
Python 3.8.18 (default, Aug 24 2023, 19:48:18) 
[GCC 9.5.0] on linux
Type "help", "copyright", "credits" or "license" for more information.
>>> import ipaddress
>>> ip = ipaddress.ip_address("10.0.1.255") 
>>> ip += 1 !10.0.1.255の1つ後ろのアドレスは…
>>> print(str(ip)) !10.0.2.0です!
10.0.2.0
>>> 

ipaddressに関してはQiitaに素晴らしい記事もある。最高です。

でもほら、IOS-XR上のpythonで使えるの…??
ほらないし!

[xr-vm_node0_RP0_CPU0:~]$python
Python 2.7.18 (default, Jun 13 2024, 23:35:33) 
[GCC Clang 10.0.1 (https://github.com/llvm/llvm-project ef32c611aa214dea855364e on linux2
Type "help", "copyright", "credits" or "license" for more information.
>>> import ipaddress
Traceback (most recent call last):
  File "<stdin>", line 1, in <module>
ImportError: No module named ipaddress
>>> 

って賢い読者の方はお気づきですね。これはpythonのバージョンが2.7です。ipaddressが追加されたのは、python3.3なので、

[xr-vm_node0_RP0_CPU0:~]$python3
Python 3.8.18 (default, Aug 24 2023, 19:48:18) 
[GCC 9.5.0] on linux
Type "help", "copyright", "credits" or "license" for more information.
>>> import ipaddress
>>> 

IOS-XR上のpython3にipaddressはあります!!

コンソール接続しかできないルーターにスケールconfigを入れる具体例

というわけで、ここからさらに蛇足のコンソール接続しかできないルーターにループバックインターフェイスを3000個切る方法です。そろそろ蛇がトカゲになりそうです。

RP/0/RP0/CPU0:router#run !shellに入る
Sat Nov 30 08:06:41.582 UTC 
[xr-vm_node0_RP0_CPU0:~]$vi looback.py !スクリプトファイルを編集

上のようにしてviを起動したら、(ChatGPTにつくらせた)スクリプトを流し込む。iを押してviを挿入モードにしてWebからコピーしたものを挿入する。

vi.png

上でコピペしたスクリプトはこれ。

import ipaddress

# Starting IP address
start_ip = ipaddress.ip_address('10.0.1.0')

# Generate and print 3000 IP addresses
for i in range(3000):
    current_ip = start_ip + i
    print(" int Loopback " + str(i+100))
    print("  ipv4 address " + str(current_ip) + " 255.255.255.255")

Ctrl+vで挿入できたらEscを押し、その後:wqと打つとファイルが保存される。
viを終了してshellに戻ったら以下の手順でスクリプト実行、からconfig適用だ。

[xr-vm_node0_RP0_CPU0:~]$python3 loopback.py > loopback_list.txt !スクリプトを実行してconfigテキストを作成
[xr-vm_node0_RP0_CPU0:~]$pwd !ファイルの位置確認
/disk0:
[xr-vm_node0_RP0_CPU0:~]$exit !shellから抜ける
logout

RP/0/RP0/CPU0:router#conf t !configモードに移行する
Sat Nov 30 08:09:59.905 UTC
RP/0/RP0/CPU0:router(config)#load disk0:loopback_list.txt
179619 bytes processed in 5 sec, current rate 35910 bytes/sec....
181479 bytes parsed in 5 sec (36290)bytes/sec
RP/0/RP0/CPU0:router(config)#commit

これで君の手元にはLoopbackインターフェイスが3000個あるルーターができているはずだ。
では、よいスケール検証ライフを!Happy Holidays!

(ルーターのスケール試験の際にはルーターが対応するリソースの最大数をご確認の上ご利用ください)

16
1
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
16
1

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?