1
1

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 3 years have passed since last update.

EC-CUBE4.0.3|docker-compose|install

Posted at

EC-CUBE4.0.3は、docker-compose.yamlが付属していません。
どうやってローカル環境を構築するかを書いておきます。

$ git clone -b 4.0.3 https://github.com/EC-CUBE/ec-cube.git  eccube-4.0.3
$ cd eccube-4.0.3

docker-compose.yamlというファイルを作成して、そこに他のバージョン(4.0.5)から持ってきたものを貼り付けます。

version: "3"

networks:
  backend:
    driver: bridge

volumes:
  pg-database:
    driver: local
  mysql-database:
    driver: local
  mailcatcher-data:
    driver: local

  ### ignore folder volume #####
  var:
    driver: local
  vendor:
    driver: local

services:
  ec-cube:
    build:
      context: .
      args:
        SKIP_INSTALL_SCRIPT_ON_DOCKER_BUILD: "true"
    ports:
      - 8080:80
      - 4430:443
    volumes:
      - ".:/var/www/html:cached"
      - "var:/var/www/html/var"
      - "vendor:/var/www/html/vendor"
    networks:
      - backend

  postgres:
    image: postgres:10
    environment:
      - POSTGRES_DB=eccubedb
      - POSTGRES_USER=dbuser
      - POSTGRES_PASSWORD=secret
    ports:
      - 15432:5432
    volumes:
      - pg-database:/var/lib/postgresql/data
    networks:
      - backend

  mysql:
    image: mysql:5.7
    environment:
      MYSQL_ROOT_PASSWORD: root
      MYSQL_DATABASE: eccubedb
      MYSQL_USER: dbuser
      MYSQL_PASSWORD: secret
    volumes:
      - mysql-database:/var/lib/mysql
    ports:
      - 13306:3306
    networks:
      - backend

  mailcatcher:
    image: schickling/mailcatcher
    ports:
      - "1080:1080"
      - "1025:1025"
    networks:
      - backend

Composerの問題の解消

composerのバージョンを「1」に固定しないと、当時のライブラリをインストールできないので、
Dockerfileを開いて45行目あたりを編集して下さい。

RUN curl -sS https://getcomposer.org/installer | php && mv composer.phar /usr/bin/composer

RUN curl -sS https://getcomposer.org/installer | php -- --version=1.10.15 && mv composer.phar /usr/bin/composer

当時と、名前が変わっているライブラリがあります。
composer.jsonを開きます。大文字のSをsに直します。

"mikey179/vfsStream"

"mikey179/vfsstream"

インストールしていきます。

$ docker-compose up -d

エラーが出ていないことを確認したら、
localhost:8080 にアクセスします。

いろいろな設定をやっていきますが、1番ハマりやすいのがデータベースの接続です。
パスワードの部分はスクリーンショットだとみえませんが、「secret」です。
image.png

途中でうまく行かなかった場合は、滅びの呪文でイメージを消します。

$ docker-compose down --rmi all --volumes --remove-orphans
$ cd ../
4 rm -r eccube-4.0.3

時間が経ってくると、composerライブラリの名前が違うとかはあると思いますので、
そういうエラーが出た部分を修正して、また最初の手順から繰り返します。

1
1
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
1
1

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?