LoginSignup
6
0

Serverless Meetup Tokyoに現地参加してきた

Posted at

はじめに

こんにちは、元教員エンジニアのだはです。
今回弊社の先輩エンジニアさんが登壇するということで、Serverless Meetup Tokyoに参加してきました。
今回は"KDDI DIGITAL GATE"での開催となります。とてもキレイで過ごしやすいオフィスでした。
ちなみにご飯もお酒も無料!太っ腹!
ED5B6516-7B5A-4090-AA95-313488F47830_4_5005_c.jpeg

Opening talk

(AWS Serverless Heroの吉田さん登壇)
2000B2B5-1986-4DB1-8C4C-5311E0149EA3_4_5005_c.jpeg
本イベント時点でサーバーレスのコミュニティは8年以上だそうです。意外と長い。
仮想化サービス→ハイパースケーラー、に限らなくなってきたというのがメイントピックな印象を受けました。
後半はみんなで自己紹介をして、イベント開始。ワクワク。

Momentoの概要と新機能紹介

(Momento/ 小板橋 由誉さん登壇)
A570E9E8-CC90-4D7E-9C15-319D3BCE10E2_1_102_o.jpeg
JAWSでもよく見た方でした。軽快なトークであっという間に時間が溶ける。
情報量が多かったので、箇条書きで。

  • なぜサーバーレスなのか?
    速さ、利便性、セキュア、コストのメリット
  • サーバーレスの定義
    プロビジョン不要、オンデマンド、1つのAPIで呼び出し、計画停止なし、インスタンスなし、であること
  • momentoができること
    ①シンプルなキャッシュサービス
    ②メッセージングサービス
    ③RAG(Retrieval Augmented Generation)サービス
    ④Leaderboards
  • 価格
    データ転送量に依存
    AWS marketplaceで請求を一元化

生成AIがもたらすAPI開発ワークフローの変化

(Postman / 川崎 庸市さん登壇)
80A84FA0-39AD-4606-971D-702D3A3CB5EE_1_102_o.jpeg
可愛いロゴのTシャツが印象的な方でした。
サービスのコンセプトが斬新。
こちらも情報量が多かったので箇条書きで。

  • APIファーストな開発モデル
    焦点はAPIの設計
    コードを書く前にAPIを設計・構築
    モックを生成してテスト(モック=架空の試作品)
    API仕様からドキュメントを自動生成する
  • 生成AIとPostmanを活用した開発デモ
    API設計→モックAPI作成→APIドキュメントとテストコード作成→テスト実行→結合テスト
    vscodeにpostmanの拡張機能ある
    目の前で実践、copilotでyamlファイルを自動生成
    生成したAPIをpostmanにインポート
    モックの生成をvscode上でできる
    (おまけ)日本語版がベータリリース

Supabaseローンチウィークについて

(Supabase / タイラーさん登壇)
D8D31978-48B3-4E15-B26E-80001615B15C_1_102_o.jpeg
外国の方かと思って英語を身構えていましたが、日本語上手!ハキハキしてとても聴きやすい!
最初は簡単にsupabaseのサービスを紹介してくださいました。一言で表すと「オープンソースのリアルタイムデータベース」です。サービス4年目だそうです。今週はローンチウィーク開催ということで、サービスを試しに使うには良さそうです。
メイントピックは、supabaseに関するゲーム大会でした。
(ネタバレになっちゃうので内容は省略)
ユーザー参加型ということで、能動的にインプットすることができました。楽しかった。
途中トラブルはありましたが、わかりやすくサービスの歴史を知ることができました。

ネットじゃ見られない、Vercelの将来

(Vercel / Nicolasさん登壇)
85ECF2C0-25D1-4F84-8BF3-057982DB21C6_1_102_o.jpeg
5ヶ国語話せるプロ雀士さんだそうです。今日一番の衝撃。自己紹介のオチが最高。
パフォーマンス、スケーラビリティ、セキュリティが強みのフロントエンド開発プラットフォームサービスを提供しているとのことです。
コードを書くだけでサイト生成、というのはとても便利。
CEOがre:Inventで登壇したそうです。すごい。
ウリはDeveloper Experience PlatformとManaged Infrastructureの二軸、という印象を受けました。
過去2年でビルド数208Million、リクエスト数235Billionという規模。かなり広く使われている印象。
後半は今後展開していくサービスの紹介でした。
(非公開の情報があるため省略)

Lightning Talk

1人5分で研究内容を発表、といった枠。早すぎてメモしきれなかったので、簡潔に書いていきます。

  • Hono is now AWS ready
    (@watany)
    弊社の先輩エンジニアが登壇。
    爆速で2時間はかかりそうな内容を喋っていました。
    要約すると「サーバーレスならこんなアーキテクチャもありだよ~」といった様子。

  • serverlessこそヘキサゴナルアーキテクチャ
    (yuusuke takeuchi)
    種類の異なるDBでリソースを互換できるアーキテクチャの紹介。
    聞きなれない単語で最初は(六角形...?)という感想でした。でも便利。
    そんなことよりインディーズゲームの紹介が気になった(失礼)

  • フルサーバレスで構築したアプリのNoSQLのやめどきを考える
    (yamada_nao)
    初LTだそうです。おめでとうございます!お疲れさまでした!
    内容はタイトルそのまま。終始「それな~!」という感想でした。
    スタートアップ向けのお仕事していると、より「あるある」かもしれないですね。

  • 5分で解るかもしれないMicrosoft Ignite 2023でのSeverless関連アップデート
    (Jun Kudo)
    自分はあまり触らない、Azure関連のお話でした。
    キャッチアップする機会がなかなか無いので、とてもありがたかったです。
    .NET8へのサポート対応が早いのはさすがAzureですね。

おわりに

興味を持っていただけた方は、ぜひcompass経由で資料をご覧ください。
どのコミュニティでも「久々の現地開催」というのが目立ちますが、本イベントも当てはまりました。他社のオフィスっぽいところ借りていたので緊張した、というのが一番の感想です。
一方で自分にとっては聞いたことがないサービスが多かったので、とても勉強になりました。サーバーレスネイティブな考えを持つと、斬新なサービスが多い印象を受けます。見るだけじゃなくて使ってみたいなあ。

6
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
6
0