LoginSignup
0
0

More than 1 year has passed since last update.

AWS Summitに参加してみた

Posted at

目次

  • はじめに
  • 会場の雰囲気
  • 基調講演、スペシャルセッション
  • 企業ブース巡り
  • 昼食
  • 特に面白かったセッション
  • あとがき

はじめに

こんにちは、元先生のインフラエンジニアです。
今回は研修としてAWS Summitに行って来たので、その報告をしようと思います。
弊社の中で報告会をする予定なので、その資料を流用させていただきます。

会場の雰囲気

51E2535C-B3B0-45A0-A2D0-05010959D324.jpeg
久方ぶりの開催となりましたが、大盛況でした。
歩くのに困る混雑があったり、ブースによってはしっかり行列ができたりする様子もありました。
先着でお弁当の配布やクッションの配布があったので、会場前から入場待ちの行列もできていました。
面白かったのは昼過ぎに、「サステナビリティを考慮して、余ったお弁当を配布する」というイベントが突如あったことです。
私は初めての参加でしたが、飽きずに最後まで楽しめました。

基調講演、スペシャルセッション

大きくまとめると
「AIにも力入れたよ、他にも色々新しいもの出るよ」
「色々な企業に使ってもらってるよ」
「サステナビリティ頑張るよ」
の3点が印象に残りました。
ぶっちゃけ、話が全体的にフワフワし過ぎて間延び感がありました。

企業ブース巡り

なかなか楽しかったです。
ノベルティを沢山もらえたし、実りのある話を色々聞けました。
特にスタートアップさんの導入事例が多いとは思いましたが、多種多様な企業が参加していました。
所構わずノベルティをもらっていたら、後で営業メールが沢山来ていました。

昼食

私は1日目だけもらいましたが、まい泉のカツサンド弁当でした。豪華。
先着でチケットを配布していましたが、ある程度時間が経つと余った分を配布していました。サステナなんちゃらへの配慮でしょう。

特に面白かったセッション

某ゲームソフト企業さんが、「開発環境をオンプレからクラウドに移行してみた」という事例を発表していました。空いたスペースが立ち見で埋まるほどの盛況で、予算と導入ペースの話なんかも含めて、とても現実味のある話が聞けました。

あとがき

今回は以上になります。
後半は諸々の権利が怖くなって画像を控えましたが、とにかく感想は「直接行って良かった楽しかった」でいいかなと思います。
また似たような機会があれば、ぜひ参加したいです。
最後までお読みくださり、ありがとうございました。

0
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
0