0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

SharePoint の「サイトのページ」に新規フォルダ作成ボタンを表示させる方法

Last updated at Posted at 2024-06-22

こういう人むけの記事です

SharePoint Onlineで複数のページやニュース記事をたくさん公開していて、それらの記事をフォルダ管理したい方向けの記事です。

お仕事場のSharePointではフォルダ管理されていたので当然できて当たり前だとおもっていたのですが、プライベートなテナントではフォルダの作成ができませんでした。
image.png

ページの管理も実態はSharePointリストなはずなので、設定を探しました。

リストの場合はどうなっているか

まずは、ふつうのSharePointリストを見てみます。
新規ボタンの中にフォルダーの作成ボタンがあります。
image.png
リストの設定>詳細設定と開きます。
image.png

うえから5番目あたりに新規フォルダを作成できるかどうかを選択できるラジオボタンがあります。この設定がリストにあるならば、同じように設定できるはず。
image.png

 この設定画面のURLは以下の通りでした。注目するべきは後半のList=%7B以降。ここにサイトのページの裏側に隠れているリストIDを当てはめてやれば良さそうです。

https://<固有>.sharepoint.com/sites/testSite/_layouts/15/advsetng.aspx?List=%7B< リストID>%7D

ちなみに、リストID前後の%7Bと%7Dは波括弧を表すURLエンコードです。

サイトのページのリストIDを調べる

サイトのページ一覧が表示されているページもSharePointリストですが、リストIDは表からは隠されています。

このページのリストIDを調べる方法については以前にQiitaに投稿しましたので参考にしてください。どうやら今のSharePoint Online では、当時書いたようなExcelでのエクスポートができなくなっているようなので、設定画面から取得する方法を使いました。

ばっちりフォルダの有効化を設定できる画面が出てきました。「はい」に切り替えて適用します。
image.png

サイトのページ画面でフォルダの新規作成ができるようになりました!
image.png

0
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?