0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 3 years have passed since last update.

Gatsbyでのコンテンツ管理方法

Posted at

Gatsbyではマークダウン、Googleスプレッドシート、Wordpressなどの従来のCMSなどの様々なデータソースを選択することができます。
そして、1つのデータソースに限る必要もなく、複数のデータソースを組み合わせることもできます。

Contentfulについてについて

Contentful】入門。Conentfulとは?導入方法・設定手順の解説
https://fromscratch-y.work/ja/blog/technology/other/start-contentful/

【画像解説】Contentfulの使い方【活用方法も紹介】
https://colorfree-map.com/howto-contentful

GraphQLでContentfulのデータを扱うための準備

プラグインの準備

yarn add gatsby-plugin-contentful

gatsby-config.jsにプラグインの設定を追加します。 optionsではContentfulのSpaceID,AccessToken, HOSTを指定する。
ただし、ファイルを直接記述せず環境変数を利用します。(ファイル中にトークンを残したくないため、環境変数を使用する)

*環境変数とは、OSが設定値などを永続的に保存し、利用者や実行されるプログラムから設定・参照できるようにしたもの。プログラムの実行時などに必要となる、利用者やコンピュータごとに内容が異なる設定値などを記録するために用いられる。

{
resolve: `gatsby-source-contentful`,
options: {
  spaceId: process.env.CONTENTFUL_SPACE_ID;
  accessToken: process.env.CONTENTFUL_ACCESS_TOKEN;
  host: process.env.CONTENTFUL_HOST;
 },
},

開発サーバーの起動

環境変数にした3つの値を指定して、開発サーバーを起動します。(デプロイ時にも環境変数が必要になる)

CONTENTFUL_SPACE_ID=***** CONTENTFUL_ACCESS_TOKEN=***** CONTENTFUL_HOST=cdn.contentful.com gatsby develop -H 0.0.0.0

GraphiQLで確認する

GraphiQLにアクセスして、プラグインが機能していることを確認します。

参考文献:
Webサイト高速化のための静的サイトジェネレーター GatsbyJSで実現する高速&実用的なサイト構築
IT用語辞典:http://e-words.jp/w/%E7%92%B0%E5%A2%83%E5%A4%89%E6%95%B0.html

0
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?