3
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 1 year has passed since last update.

PCで使う一般的な記号をまとめてみた

Last updated at Posted at 2022-10-01

はじめに

Power Platformを中心に登壇することが増えてきましたが、「ぶっちゃけPC記号わからん」って問題を感じてきたため、自分なりにまとめてみました。

お断り
いくつかのサイトを拝見してまとめた結果です。
JIS日本語通用名称ではなく、一般的な読み方を採用し、まとめた結果です

登壇している方のお言葉遣いを参考にし、この呼び名で使いたいと感じたものを採用しています

一般的な読み方特化の記事です。

この記事の対象者

  • 勉強会などで登壇するが、PC記号の名称が正直曖昧な方
  • エンジニア含むIT初心者
  • とりあえずそれっぽい言い方をしたい方

パソコン記号 一般的な読み方 一覧

記号 一般的な読み方
スペース
エクスクラメーションマーク、ビックリマーク、感嘆符
" ダブルクォーテーション
シャープ、ハッシュタグ、イゲタ、ナンバーサイン、番号記号、ナンバー記号、No、パウンドサイン(ポンド)
$ ドルマーク、ダラー、ダラス、ドル
% パーセント
& アンパサンド、アンド
' シングルクォーテーション、クォート、アポストロフィー
` バッククオート
( [左]パーレン、ヒダリカッコ、カッコ(開く)、マルカッコ(開く)
) [右]パーレン、ミギカッコ、カッコ(閉じ)、マルカッコ(閉じ)
[ [左]ブラケット、角カッコ(開く)、大カッコ(開く)
] [右]ブラケット、角カッコ(閉じ)、大カッコ(閉じ)
{ [左]カーリーブラケット、ブレイス、中カッコ(開く)
} [右]カーリーブラケット、ブレイス、中カッコ(閉じ)
= イコール
- ハイフン、マイナス、ひく
~ チルダ
^ キャロット、ハット、カレット
| パイプ、パイプライン、たて棒、縦線 - パイプラインについては、演算子の要素と処理の要素が含まれますので、使用するシーンに応じて適切な表現が必要とのことです
|| 二重縦線、双柱(そうちゅう)
¥ 円マーク、円、円記号
\ バックスラッシュ
@ アットマーク
* アスタリスク、アステリ、アステ、ホシジルシ、かける
+ プラス、たす
/ スラッシュ、わる
, カンマ、コンマ
. ピリオド、ドット
: コロン
; セミコロン
< [左]アングルブラケット、レスザン、レフトアングル、カギカッコ(開く)、小なり(記号)
> 右アングルブラケット、グレーターザン、ライトアングル、カギカッコ(閉じ)、大なり(記号)
? クエスチョンマーク、疑問符
_ アンダースコア、アンダーバー
オーバーライン * 全角文字

最後に

今回まとめた内容で登壇の言い回しはなるべく統一しようかと思ってます!
noteで活動履歴をまとめているのでよかったら見てくださいね🐟✨

変なカッコしてます。変装が趣味になってきました

おすすめの勉強会

どこかしらで登壇予定です。よろしくお願いします🙇

3
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
3
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?