4
2

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 5 years have passed since last update.

さまざまなプログラム言語の構文まとめ(変数・定数・if文・繰り返し構文)

Posted at

いろいろなプログラム言語を使用していると、「文法・構文」を忘れてしまうことが多くなってきたので、まとめておこうと思います。
細かい仕様では無く、ぱっと見てさっと確認できるように書いていきたいと思います。

■変数

C・C++・C♯・Java

【記法】
データ型 変数名 = 初期値;

【コード例】
int score = 1;

PHP

【記法】
$変数名 = 初期値

【コード例】
$score = 1;

Ruby

【記法】
変数名 = 初期値

【コード例】
score = 1;

Python

【記法】
変数名 = 初期値

【コード例】
score = 1;

Kotlin

【記法】
var 変数名 = 初期値
var 変数名:データ型 = 初期値

【コード例】
var score = 1;
var score:Int = 1;

swift

【記法】
var 変数名 = 初期値

【コード例】
var score = 1;

■定数

C・C++・C♯

【記法】
-- const定数 --
const データ型 定数名 = 定数値

-- マクロ定数 --
♯define 定数名 定数値

【コード例】
const int TAX = 1.08;
#define PI 3.14159

Java

【記法】
final データ型 定数名 = 定数値

【コード例】
final int TAX = 1.08;

PHP

【記法】
-- const定数 --
const 定数名 = 定数値

-- define関数 --
define(定数名, 定数値);

【コード例】
const TAX = 1.08;
define('NAME','hoge');

Ruby

【記法】
定数名 = 設定値
※定数名は大文字

【コード例】
TAX = 1.08

Python

定数なし

#kotlin
【記法】
val 定数名: データ型 = 設定値

【コード例】
val Tax: Double = 1.08

swift

【記法】
let 定数名 = 設定値

【コード例】
let score = 1;

■if

C・C++・C♯・Java・PHP

【記法】
if(条件式1){
  条件式1が成立した時の処理
} else if(条件式2){
  条件式1が否定されて、条件式2が成立した時の処理
} else {
  条件式1・2が成立しなかった時の処理
}

【コード例】
if(score == 100){   printf( "scoreは%dで満点です。\n", score ); } else if(score > 80){   printf( "scoreは%dで満点です。\n", score ); } else {   printf( "scoreは%dで不合格です。\n", score ); }

Ruby

【記法】
if 条件式1 then
  条件式1が成立した時の処理
elsif 条件式2 then
  条件式1が否定されて、条件式2が成立した時の処理
else
  全ての条件式が否定された時に実行する処理
end

【コード例】
score = 70 if score == 100 then   print("満点合格") elsif score > 80 then   print("合格") else   print("不合格") end

Python

【記法】
if 条件式1:
  条件式1が成立した時の処理
elif 条件式2:
  条件式1が否定されて、条件式2が成立した時の処理
else:
  全ての条件式が否定された時に実行する処理

【コード例】
score = 100 if score == 100:   print u"満点合格です" elif score < 80:   print u"合格です" else:   print u"不合格です"

Kotlin

【記法】
if(条件式)
  条件式が成立した時の処理
else
  条件式が否定された時に実行する処理

【コード例】

if(score > 60)
  print("合格")
else
  print("不合格")

swift

【記法】
if ( 条件式1 ) {
  条件式1が成立した時の処理
} else if ( 条件式2 ) {
  条件式1が否定されて、条件式2が成立した時の処理
} else {
  全ての条件式が否定された時に実行する処理
}

【コード例】

if( score == 100){
  print("満点合格")
} else if ( score >= 80 ){
  print("合格です")
} else {
  print("再テストです。")
}

■for

C・C++・C♯・Java・PHP

【記法】
for ( 初期化式 ; 条件式 ; 増分処理 ){
  繰り返し処理
}

【コード例】

for (count = 1; count <= 100; count = count + 1){
  printf("ありがとう¥n");
}

Ruby

【記法】
for 変数 in 範囲・配列・ブロックなどのオブジェクト do
繰り返し処理
end

【コード例】

for count in 1..100 do
  print("count = ", count, "¥n")
end

Python

【記法】
for 変数名 in 範囲・配列・ブロックなどのオブジェクト:
  繰り返し処理
else:
  繰り返し処理が終わった後に実行する処理

【コード例】

  print count 
else:
  print 'last count=', count

Kotlin

【記法】
for( 変数名 in オブジェクト ){
  繰り返し処理
}

【コード例】

  print( count )
}

Swift

【記法】
for 変数名 in 繰り返し条件・オブジェクト等 {
  繰り返し処理
}

【コード例】

for i in 0..<100 {
  print("おめでとう")
}

参考にさせていただいたWEBサイト

-さまざまなプログラミング言語の構文を比較してみよう!
-The Swift Programming Language
-Kotlin Programming Language

4
2
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
4
2

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?