この記事は?
この記事は、「長野高専アドベントカレンダー 2024 13日目」の記事となります。
またこの記事は、私くりすたが今までにやってきたことなどを軽く振り返る記事となります。今までやってきたことをまとめておかないと、ポートフォリオに書くとなったときに忘れるんですよね... そのため技術的なお話はあまりなく、まためんどくさがり屋というのもあって参考にはならないと思いますが最後までご一読ください。
高専入学(1年次)
この時は、Discordにハマっていました。そのため一回Discord.jsでBotを作りはしたものの、Node.jsのエラーがわからず挫折した記憶があります。
また、この時からMinecraftサーバーの運営をしていたり、Minecraftのデータパックも書いていたりしましたね... あとは初めて高専プロコンに参加しました。
2年次
このころからNode.jsと同時並行でJavaを少し進めていました。データパックにだんだん飽きてJavaでプラグインを作ろうとしていましたが、オブジェクト指向に慣れず、すぐ辞めました。ただ、Node.jsを使ってDiscordのBotを一通りJavaScriptで実行することはできました。(ソースコード紛失)
3年次
フロントエンド周りをやり始めたのはこの時からでした。Reactというライブラリを知り、見てみたもののちょっと難しいと感じ、Vueのほうを先に進めました。文化祭では、Vueとその派生のNuxt3を使ったWebサイトを作ったり、自身のポートフォリオ的なのも作りました。ポートフォリオは現行のものです。
あと、12月ごろに初めてTypeScriptを触ってライブラリを作るなどしました。そのライブラリは内部で使うためなのでnpm等での公開はしてません。
4年次
今年は、インターン先でC#とBlazorを行ったり、Reactをやるなどフロント周りをより一層やった気がします。他には、Rustも触り始めたぐらいですかね...? TauriでWin32APIを使うにRustの知識がないときついので猛勉強中です。あと謎に今年からデザインにこだわりを持つようになって現在のポートフォリオをアップデートする予定です。(アニメーションも導入するなど今までに比べてデザインの面ではかなりいいかもしれません)
振り返ってみて
ここまで、やってきたことを書きましたが、挫折→トライ→ハマるの繰り返しなんですよね...
もっと早くトライしてやってみたかったというのもありますが、ここまでできたのもChat GPTの影響があったりします。昨年から生成AIが何かと話題になり、Chat GPTやGithub Copilotにより開発体験が向上したため、わからないところを気軽にAIに聞くことによって早めに解決できるようになったのが大きいです。
やりたいこと
今までトライまでの時間が長かったせいでやりたいことがまだまだ山積みです。今年も残り少ないですが、来年は次に挑戦してみたいですね。
- 基本情報技術者試験合格
- 競技プログラミング(競プロ)に挑戦
ここら辺はぜひやってみたいです。競プロは頑張って茶色に行けるようにしたいですね。アルゴリズムはまだ勉強できていないのでこれをきっかけに勉強したいです。
おわりに
この記事にそこまで役に立つような内容はないですが、今何かに詰まっているのなら何かしらの手段を使って解決するか、ほかのことをやるとかのほうがいいです。時間がだんだん足りなくなって後悔します。
とりあえずここまでにしておきましょう。それでは