2
3

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 3 years have passed since last update.

人生が変わる拡張機能

Posted at

拡張機能、使ってますか?

今や(?)ブラウザで出来ることは非常にたくさんで、PCでの体験のかなり大部分をブラウザに使っていると思います。
そんなブラウザで「これができればいいのになー」と思ったときに簡単に新機能を追加できるのが、拡張機能です。本当に重要なものだと思います。

しかし、インストールしてもあまり使わないのはあるあるですよね。
ということで、これがなければ今日は無かったという拡張機能を、毎日使っていて生活の一部になっているもの順に紹介します。

※Chromeを使っているのでFirefoxで同様のものがあるかどうかは分かりません。 まぁ有名なやつはあると思いますし、小さいやつはまあまあ簡単に移行できるらしいです。

Session Buddy

開いているタブの情報を(シークレット含め)ボタン1つで保存して、いつでも元通りに開き直すことができます。
環境・使い方にもよりますが、個人的にはシークレットを常用していて、再起動をたくさんするので、活躍します。

Video Speed Controller

全ての、本当に全ての動画の左上に速度調節が出来るボタンが付きます。0.1倍単位でどこまでも減速・倍速できるのがいいんですよね。

Stylus

任意の範囲のURLで、CSSを気軽に追加できます。いつも使っているサイトをカスタマイズしたり、特に邪魔な位置の広告したり。
他の人が公開しているものを入れることもできます。
何より気軽に使えるUIが素晴らしいと思います。

Rearrange Tabs

タブの移動をキーボードでできるようになります。

View Image

Google画像検索でその画像の直URLに飛べるボタンが追加される拡張機能です。
何故か結構使いました。

Octotree

GitHubで端にリポジトリ内のファイルビューアを追加します。

GitHub Repository Size

GitHub上で、リポジトリ全体のサイズ、ファイルのサイズ、ディレクトリのサイズとか表示してくれます。

JSONView

jsonデータを表示したときに、きれいにしてくれたり・折りたたんでくれたりします。
Web APIを触っているときに陰ながら役に立ってくれます。

Narrower

必要かどうかはモニタ環境にもよると思いますが、左詰めで見にくいサイトとかを強制的に中央寄せにしてくれます。
ソフトウェアのドキュメントとか個人ブログとか、特に英語のサイトで衝動的に使ってます。

Custom JavaScript for Websites 2

あまりないかもしれませんが、万が一このサイトにカスタムJS書きたいって時に書けます。今見たらMathJaxのNeo-Eulerフォント強制とかに使ってました。

Keepa

Amazonの商品の価格変動が見られます。何かと便利。

その他

Proxy SwitchyOmegaとかも使いたくなるときはあるかも。
Google Translateとかはいちいち紹介してません。Images ON/OFF、Awesome Screenshot & Screen Recorder、Etymonline、Search by Imageとか入ってました。

※あと存在するのかは知りませんが、僕みたいな4GBメモリ環境とかを常用している人は、Chromeがその大部分を占めることになって、自動discard機能が大活躍してくれることになると思うのですが、どうしてもdiscardしてほしくないページがあるときはchrome://discardsでできます。

こうやって見てみるとやっぱり、使うことを意識しなくていい・使いやすいことは大切ですね。効率厨みたくなるのもアレですが、普段から自分が感じた不満に敏感に辛抱強く対処することは、後の自分を何回も助けることになるというのは拡張機能だけに限った話ではないな、と思いました。

2
3
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
2
3

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?