LoginSignup
5
5

More than 5 years have passed since last update.

全くのゼロから始めるボードゲームのプログラミングと機械学習 [1日目]

Posted at

前回の振り返り

全くのゼロから始めるボードゲームのプログラミングと機械学習 [0日目]

  • 本プロジェクトを開始するにあたった経緯・モチベーションなど
  • スタートラインの状況(まったくもってゼロ)
  • Qiitaはじめました

特に具体的な話などはなくざっくりと抱負を語ったぐらいな内容でした。

目下の目標

まずは「ボードゲームをプログラミングする」を目指します。具体的な内容に落とすと「Pythonでカルカソンヌを再現する」になります。
カルカソンヌというボードゲームについては一旦詳細は省かせていただきます。ひとまず自分が一番好きなボードゲームであるとだけお伝えいたしましょう。

とはいえPython自体も触ったことがない自分ですので、まずは下記の書籍に沿ってPythonでのゲーム制作について学んでいきたいと思います。
Pythonゲームプログラミング入門:Will McGugan著
51e2zr5LubL._SX386_BO1,204,203,200_.jpg
なんとこの書籍、2011年発行なのです。発売当時に買ったのですが積んだままとなっており7年越しのスタートとなりました。正直7年という歳月は技術的な変化が大きいと思われるため不安もあるのですが、ゲームという枠組み自体は今も昔も大きくは変わらないはずですのでせっかく買ったこの本を使っていきたいと思います。

環境準備

なにはともあれPythonをインストールしなければ始まりません。

  • 個人PCのwindows10へインストールする
  • Chrome拡張機能としてPythonをインストールする
  • Google Colaboratoryを利用する
  • AWS Cloud9を利用する

アドレスフリーなクラウド環境の後者2つに惹かれましたが、今のところ継続的な開発は行いそうにないため前者2つを選択いたしました。windowsへのインストールは公式サイトからDLするだけです。Chrome拡張は下のストアからインストールできます。
chrome ウェブストア:Python
ほんとの基本勉強レベルの単純なコマンド実行ぐらいであればこれで事足りそうな気がします。

今後の予定

  1. ボードゲームをプログラミング
    1. Pythonの基礎勉強 👈
  2. ボードゲームのAI作成
  3. 機械学習によるAI強化

pygameを使ってのゲーム作りや機械学習へ向かう前に、まずは泥臭くPythonの基本から勉強してまいります。それこそHello world!レベルから……

今回の振り返り

  • やったこと
    • 具体的な方針決め
    • 埋もれていた参考初期の掘り出し
    • Pythonのインストール
  • わかったこと
    • Pythonの開発環境はいろいろと選択肢がある
    • Chromeの拡張でPythonが書ける
  • つぎにやること
    • Pythonについて基本から勉強
    • 参考書の内容チェック
    • 勉強の計画を立てる
5
5
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
5
5