2
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 1 year has passed since last update.

SESとSIerの違い

Last updated at Posted at 2023-07-21

SESとは

System Engineering Serviceの略であり、ソフトウェアやシステムの開発・保守・運用などの特定業務において、エンジニアの技術を提供する契約を指す

SESの特徴

  1. 客先に常駐して依頼された開発を行う
  2. 案件の一部を任されることが多い(自社開発と比べるとスキルアップが見込めない)
  3. 長時間の残業が少ない(エンジニアの労働力を提供する契約の為、あらかじめ決められた時間以上の労働を強いられることは少ない)

SIerとは

System Integrationの略であり、顧客の「こういうシステムが作りたい!」「運用を行ってほしい!」などの要求を請け負う事業またはサービスを指す

SIerの仕事

  1. システム・アプリ・サーバー・ECサイトなどの構築・開発
  2. 完成したシステムの運用保守

SESとSIerの違い

①役割
SES:システム開発にエンジニアの労働力を提供する
SIer:システム開発自体を請け負う

SES企業は、「システムを完成させて納品する」義務はなく、あくまで「決められた業務を行う」だけの役割
SIer企業は、「システム開発自体を請け負う」役割。「システムを完成させて納品する」義務がある。

②立場(傾向)
SES:「下請け」になりやすい 
※下請け:引き受けた仕事をさらに別のものが引き受けて行うこと指す言葉
SIer:一次請け・二次請けになりやすい

SESの業務は下流工程(開発・保守運用)が多い。また開発には多くのエンジニアが必要になることから、多重下請け構造になりやすい

▼多重下請け構造(元請け企業から2次、3次と下請け企業に発注される状態)

SIerの業務は、一括で請け負うことが多く、一次請け、二次請けになりやすい

③労働時間
SES:長時間労働になりにくい
SIer:長時間労働になりやすい

SESは準委任契約という形で契約される。業務開始前に労働時間が決められている為、長時間労働になりにくい。
準委任契約:時間に応じて報酬を受け取る契約
SIerは請負契約という形で契約される。「労働力」ではなく「成果物・納期」が重要である為、長時間労働になりやすい
請負契約:業務の成果に応じて報酬を受け取る契約

2
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
2
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?