0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

ブラウザでPythonコードを即実行&共有できる軽量Webツールを作ってみた

Last updated at Posted at 2025-05-06

技術記事でpython コードを見てすぐに試せないのは面倒と感じ、ブラウザ上で即座に実行・共有できるツールを作ってみることにしました。

概要

  • エディタ (Monaco Editor)
  • Python実行 (Pyodide)
  • 出力クリア
  • コードシェア
    • URL圧縮 (lzma)

URL長の問題は id を割り当てる方法にしたら大分改善されるが、このアプリのためにデータベース運用とかしたくなかったのでURL圧縮を選択しました。

使い方

  1. GitHub Pages に行ってコードを記述する
  2. "share Code URL" をクリックしてクリップボードにURLをコピーする
val1 = 10
val2 = 4

div, mod = divmod(val1, val2)
print(f"{div=}, {mod=}")
Note: スクリーンショット

tes.png

link: https://cromon-code.github.io/pycode-runner/#lzma=...

おわりに

似たようなWebのPython実行環境には Paiza.ioPython fiddle という高機能サービスが存在するのでできるだけ軽量さやシンプルさを求めてみました。
実用性があるかはわかりませんが、小規模とはいえアプリを作成する過程で色々と学びはあったので無駄ではなかったと思います。

今後機能を追加するとしたら、time.sleep() の前後に print() を使ってもまとめて出力されるようになっているので、逐次アウトプットが出力されるようにしたい。

Link

  • リポジトリ

  • 参考記事

0
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?