LoginSignup
3
4

More than 3 years have passed since last update.

WSL2によるYocto Linuxビルド環境の構築

Last updated at Posted at 2019-10-16

実践動機

以前windows subsystem for linux 2(WSL2)が来たら試してみる旨をこちらの記事に書いていたのですが Insider Preview版で導入可能となったため実践してみたものです。
WindowsPC一台でビルド環境が整うためYocto普及の一助となればと思い記事作成いたしました。

実施手順

以下に実際に行った手順を示します。

実施環境

まず、実施環境を用意します。PCスペックは下記に示したもので、Hyper-VとWSL2が有効化されている必要があります。

項目 詳細
OS Microsoft Windows 10 Pro 64bit バージョン 1903 ビルド 18999.1
CPU AMD Ryzen 5 1500X 3.50GHz
RAM 16GB

WSL2の導入

本手順は省略します。
以下のURL等をご参照ください。
https://docs.microsoft.com/ja-jp/windows/wsl/wsl2-install

必要パッケージの取得

以後の手順は全てWSL2の上で行います。
まず、ビルドに必要なツールをapt経由でインストールします。

WSL2
sudo apt update
sudo apt upgrade
sudo apt install gawk wget git-core diffstat unzip texinfo gcc-multilib build-essential chrpath socat libsdl1.2-dev xterm 
sudo apt install python

Pokyクローン

git経由でpokyをクローンします。今回はwarriorブランチを使用します。

WSL2
git clone git://git.yoctoproject.org/poky
cd poky
git checkout warrior

イメージのビルド

本手順ではWSL2上でのビルド確認のため、デフォルトの設定から特に変更はせず、core-image-minimalをビルドします。

WSL2
source oe-init-build-env
git clone git://git.yoctoproject.org/poky
bitbake core-image-minimal

QEMUの起動

イメージの動作確認のためQEMUを起動します。

WSL2
sudo chmod 666 /dev/net/tun
runqemu qemux86 nographic
"~中略~"
Poky (Yocto Project Reference Distro) 2.7.1 qemux86 /dev/ttyS0
qemux86 login:

筆者環境だとQEMUでイメージを起動時にKernel panicが発生して高確率で落ちてしまうのでイメージに問題がある可能性があります…
本現象は解決後追記いたします。

まとめ

WSL2を用いることでYoctoイメージのビルドは(一応)可能でした。
QEMUによる動作確認も取れた
上記二点となります。

参考URL

https://www.yoctoproject.org/docs/2.7.1/brief-yoctoprojectqs/brief-yoctoprojectqs.html
https://docs.microsoft.com/ja-jp/windows/wsl/wsl2-install

3
4
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
3
4