お仕事で決定木とか表示させるのに使おうとしたら割と手こずりました。
どうしてみんなpipをanaconda環境で使うんだ…怖い…ってなってたけど特に使わなくてもできるやんけ!
ってなった話です。
お仕事先の話を帰宅後思い出しながら書いてるのでうろ覚えですがよろしくお願いいたします…。
#動作環境
Windows10PC
anaconda導入済
#手順
前準備としてAnaconda Scriptを開いときます。
##1.Graphviz本体をインストールする
anacondaなのでcondaです。
pipだとインターフェース部分が入ってくるっぽいのですがanacondaでは入ってこないです。
Anaconda Scriptにコマンドを打ちます。
conda install graphviz
確認画面でyesを選択です。
インストール先に後でPATHを通さないと動かないので注意
##2.python-graphvizをインストールする
graphvizのインターフェースであるpython-graphvizをインストールします。
Anaconda Scriptで同様にコマンドを打ちます。
conda install python-graphviz
これも同様に確認画面でyesを選択します。
##3.PATHを通す
Graphvizのインストール先にPATHを通します。
職場のPCの場合C:\Users\ユーザー名\anaconda3\Library\binにインストールされていました。確か
ターミナルを再起動してdot -V
と入力すると多分バージョンが表示されたハズです。
ここまで読んでくださりありがとうございました。
動かねぇなどの突っ込み等お待ちしております。