3
2

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

LINEグループの秘書ボット「タスキーちゃん🐙」

Last updated at Posted at 2025-04-06

LINEグループの日常的な雑務をAIを使って完全に自動化できるチャットボット 🐙 タスキー(ちゃん) を作りました(from the word "task")。

グループ内の雑務とは?

  • カレンダーイベントの自動作成(Googleカレンダー)
  • リマインダーの設定・自動送信
  • 出欠管理(調整さん風に自動化)

構造化スキーマで完全自動化

例えば「明日の16時からミーティング」とLINEで入力
AIが以下のようなJSONを生成します:

{
  "title": "ミーティング",
  "dateTime": "2025-04-07T16:00:00",
  "duration": 60,
  "description": null
}

この構造化された出力を元にLambdaでイベントを作成し、自動でGoogleカレンダーのリンクをグループに返します。

実際の実装例(一部抜粋)

const schema = {
  type: "json_schema",
  json_schema: {
    name: "calendar_event_schema",
    schema: {
      type: "object",
      properties: {
        title: { type: "string" },
        dateTime: { type: "string" },
        duration: { type: "integer" },
        description: { type: ["string", "null"] },
      },
      required: ["title", "dateTime", "duration", "description"],
      additionalProperties: false
    },
    strict: true
  }
};

リマインダーも出欠管理もほぼ同じです。

見て頂く方が早いかもです:

イベント作成の例

リマインダー設定の例

出欠管理の例

🐙 タスキー(ちゃん)の特徴

  • @🐙 タスキーでメンションされたメッセージのみに反応
  • @Allは無視
  • 会話は保存・保管しない
  • リマインダーと出欠管理の内容のみ一時保存
  • 期限が切れたら自動削除
  • 現在MVP段階

👇 LINEに追加して試す

ぜひお試し頂けると嬉しい限りです🙇
LINEに追加

3
2
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
3
2

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?