8
5

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

VSCodeでCSVを編集してみた。

Last updated at Posted at 2023-11-27

VSCodeでCSVを編集

CSV形式のデータをスプレッドシートみたいな形で編集したい、しかもそれをテキストエディタで操作したいという衝動に駆られ、今回は以下の拡張機能をVSCodeに入れてみた。(余談だが色々調べる中で、約1年前にatomの開発が終了しているのを今更知った。プラグインをインストールしようと思ったらもうできなくなってた笑)

  • Edit CSV
  • Rainbow CSV

Edit CSV

導入方法は、VSCodeを開いて左側のツールバーから拡張機能を選択→edit csvと検索し以下の拡張機能をインストール。

image.png

手元にあった気象庁ホームページからダウンロードした草津の積雪のデータで、使用してみたいと思う。まずVSCodeでCSVを開いてみると以下のように右上にEdit csvとあるのでクリックする。

名称未設定.png

すると、以下のようにスプレッドシート形式で編集が可能となる。

image.png

また、左上にある > をクリックすると、選択したセルの数や数値の合計などを計算する機能もある。

image.png

できること
* 行や列の追加、削除
* 範囲を選択して同じシートの中でのコピーアンドペースト
* 範囲を選択して別のシートからのコピーアンドペースト
* 一番上の行をヘッダーとして表示
* 列を選択して昇順、降順でソート(他の行も連動して入れ替わる)
* 変更内容をファイルへ反映。(反映するだけで保存しないも可)
* セルの個数や数値の合計の計算
等々

できなかったこと
* 特定の列のみを選択して昇順、降順でソート
* フィルター機能(列の中で特定の文字列を含むものなどを抽出)

Rainbow CSV

同様に以下のRainbow CSVをインストールしてみる。この拡張機能はRBQLというSQLに似たクエリを使用してCSVを操作できる。

image.png

この拡張機能をインストールすると以下のようにCSVファイルを開いたときに左下にQueryという文字が表示されるので、これをクリックしてクエリを入力するコンソールを開くことができる。

名称未設定2.png

image.png

今回は以下のように、1990年2月および3月のデータを取得するクエリを入力して実行してみる。

SELECT * WHERE like(a1,'1990/2/%') || like(a1,'1990/3/%')

どうやらうまく取得できているようだ。
このようにクエリを組み合わせて使用することにより上述のEdit CSVで対応できなかったフィルター機能を補完することが可能といえる。

image.png

以上、二種類のCSV編集用のVSCode拡張機能を使用してみた。現状、このような拡張機能は種類が多くないが、これら二つを組み合わせて使用することにより、エクセル等で可能な操作のある程度は扱えるのではなかろうか。

8
5
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
8
5

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?