Firebaseのタイミングが大事
初めてリリースしたアプリの大規模アップデートをしているとき、Firebase Cloud Messagingが動かないということが発生した。その原因は、Firebaseに登録されているBundler identifierが異なるというものだった。firebaseに登録されているbundle identifier がcom.example.appname
という初期値n形式になっていた。
今思うと、何もわからず右往左往しながらやっていたので、firebaseの連携をした後に、bundle identifierを入れ替えたのが原因だと考えている。
結局何が重要か?
firebaseの連携は非常に簡単だが、下のURLで連携をする前に、
https://firebase.google.com/docs/flutter/setup?hl=ja&platform=ios
Change app package_name(https://pub.dev/packages/change_app_package_name)でbundle idを正しいものにしておかないと、firebaseに登録されているidが実際のアプリのbundler identifierと異なるということが発生する。
やらかした場合の対処法
firebaseで新しいアプリを作成し、案内に現れてくるGoogleService-info.plistとGoogleService.jsonを上書きするということを行えば解決できる。