24
25

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 5 years have passed since last update.

WebP(ウェッピー)対応はじめました!実装例とカンタン一括変換する方法

Last updated at Posted at 2019-08-06

暑過ぎる夏到来!ということで冷やし中華はじめまし…
ではなく、WebP対応はじめました。暑さ関係なし。

WebPなんぞや?

  • Google開発のオープンな静止画フォーマット。ファイル拡張子「.webp
  • Googleが使用を推奨。データ容量がほかの画像フォーマットより軽い **(圧縮率が高い)**というメリットがある -> 軽量化・高速化に寄与
  • 可逆圧縮ならPNG画像と比べてサイズが26%小さくなり、非可逆圧縮ならJPG画像より25〜34%小さくなるらしい。JPG / PNG / GIF (アニメーション含む)に対しての代替となる

WebP小話

  • 読み方は「ウェッピー」。「チャッピー」「ヒッピー」「ホッピー」「ポリッピー」に語感が似ており何かファンシーな響き。声に出して読みたい画像フォーマット
  • 単語の頭と尾が大文字である。たくさんの人が語尾をうっかり小文字にしちゃうヤツだこれ…
  • けっこう古い (2010年に仕様公表)

ブラウザ対応状況を考慮した実装 (2019/8現在)

  • WebPはGoogle Chrome、Microsoft Edge、Firefoxで使用可。Apple Safariはそっぽ向いてる。IEはお察しください (泣)
  • 日本だと約45%のユーザーが利用可能で増加傾向にある (世界全体では80.53%)

 参考:https://caniuse.com/#search=webp

実装例

  • 方針:対応ブラウザではWebPを表示し、対応していないSafariとIE11ではJPG / PNG等を表示(フォールバック)する
    • picture要素を用いることで、対応状況に合わせた画像(形式)の出し分けが可能
    • IE11でpicture要素を使うために「Picturefill」JSライブラリを泣く泣く導入
HTML
<picture>
  <source type="image/webp" srcset="img/image.webp, img/image@2x.webp 2x"> <!-- WebP対応ブラウザはsourceを適用 -->
  <img src="img/image.png" alt="画像代替テキスト"> <!-- WebP非対応ブラウザはimg画像を表示 -->
</picture>

以下はIE11対応。webpack + babelなどでES5へのトランスパイルが必要

JavaScript
import picturefill from "picturefill";
picturefill();

または

HTML
<head><script src="/picturefill.js"></script>
</head>
  • アイコン、ロゴ、簡単なイラストなどベクター画像はSVG、写真とかそれ以外のラスター画像はWebP (JPG / PNGの代替)という得意分野で使い分けたい

WebPの作成・変換方法

[Windows編] 「WebPconv」デスクトップアプリで一括変換

  • Windowsのみ対応の無料デスクトップアプリ「WebPconv」を利用する。公式サイトの右サイドバーにある「Download Now」からPCへダウンロード
  • インストールが完了したら「WebPconv」を起動する。下のアプリUI画像の「+」ボタン押下で開くエクスプローラーからローカルディレクトリ+ファイルを選択(複数選択可) → 右のボタン押下で一括変換実行
WebPconvの操作画面(UI)、+ボタンとその真横のアイコンボタンに赤枠で操作対象を明示

[mac編] Homebrewで「cwebp」をインストール。シェルスクリプトで一括変換処理

  • macの場合はコマンド(ターミナル)でWebPへ一括変換処理する。黒い画面アレルギーの人スマソ…
  • cwebp」というエンコーダー(WebP変換)ツールをHomebrew経由でインストール
CLIでインストール
brew install webp
シェルスクリプトで一括変換(ループ処理)
# cdコマンドで対象画像ファイルのあるディレクトリへ
for file in *; do cwebp "$file" -o "${file%.*}.webp"; done

そのほかのWebP作成・変換ツール(単一処理)

プラスで表示高速化にチャレンジ

リソースを先読みする

  • ファーストビューに比較的大きめの画像(ヒーロー画像、メインビジュアルなど)が存在する場合、当該画像をlink rel="preload"で先読み指定して、初期画面表示の高速化を試みる
  • 他にもさまざまなコンテンツを先読みできる。適切に使いたい
    -> https://developer.mozilla.org/ja/docs/Web/HTML/Preloading_content
HTML
<head>
  ~
  <link rel="preload" href="img/hero.webp" as="image">
  ~
</head>

画像を非同期デコードして表示高速化

すべての画像をimg decoding="async"で非同期読み込みし、順番待ちをなくして表示高速化を試みる

HTML
<body>
  ~
  <img decoding="async" src="img/photo1.webp">
  <img decoding="async" src="img/photo2.webp">
  ...

ズッコケ豆情報:Chrome76(75?)で実装予定と噂されたloading属性(loading="lazy"・Lazy Load)は現状実装されていない → 後日、76で追加実装された模様 (2019/8/15記)

パフォーマンス検証結果

A. JPGのみ
B. WebPのみ
C. WebP + link rel="preload" + img decoding="async"

上記パターンでサーバーアップし、1画面あたり20枚の画像を10回読み込み、Chrome DevToolsで中央値を取る形で検証したが、読み込み速度(load)にあまり有意な差は認められなかった。ページ容量は「A > B = C」。
理論上読み込み速度は「C < B < A」となるはずなので、いずれもっと厳密な条件で検証をしてみたい。

では。

参考記事

24
25
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
24
25

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?