0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

Windowsのフォントの英語名を調べる

Last updated at Posted at 2025-02-01

初めに

※ こちらは古い仕組みでの方法です。新しい仕組みでの方法は Windowsのフォントの英語名を調べる(2) に記述しました。

アプリケーションの設定でフォントを設定できるものがあります。
プルダウンやリストボックスから選択するものは良いのですが、設定ファイルを直接書き換えるようなものの場合はフォント名を直接記述する必要があります。
Windowsの場合インストールされたフォントは[設定]>[個人用設定]>[フォント]で見ることができますが、日本語Windowsの場合ここで表示されるフォント名は日本語名です。
日本語名で指定しても大丈夫な場合もありますが、時々英語名で指定しないとだめなアプリケーションがあったりします。
同様に、プログラム中でフォントを指定する際、英語名での指定が必要な場合があります。

ここでは、Windowsにインストールされたフォントの 日本語名 - 英語名 の対応リストを作る方法を記述します。

PowerShellコンソールで調べる方法

基本的には参考にした
→日本語Windowsでフォントの英語名を調べる
に従いますが、日本語名と英語名の対応付けを行います。

スクリプト

& {
    $le = [System.Globalization.CultureInfo]::new("en-US").LCID
    $lj = [System.Globalization.CultureInfo]::new("ja-JP").LCID
    "|日本語名|英語名|"
    "|-------|------|"
    Add-type -AssemblyName System.Drawing
    $ifc = [System.Drawing.Text.InstalledFontCollection]::new()
    $ifc.Families | ForEach-Object {
        $info = "|" + $_.GetName($lj) + " | " + $_.GetName($le) +"|"
        $info
    }
}

出力結果(抜粋)

日本語名 英語名
Arial Arial
Arial Black Arial Black
Comic Sans MS Comic Sans MS
Consolas Consolas
IPA Pゴシック IPAPGothic
IPA P明朝 IPAPMincho
IPAexゴシック IPAexGothic
IPAex明朝 IPAexMincho
IPAKielSeven IPAKielSeven
IPAゴシック IPAGothic
IPA明朝 IPAMincho
Meiryo UI Meiryo UI
Microsoft Himalaya Microsoft Himalaya
Microsoft JhengHei Microsoft JhengHei
Microsoft JhengHei Light Microsoft JhengHei Light
Microsoft JhengHei UI Microsoft JhengHei UI
Microsoft JhengHei UI Light Microsoft JhengHei UI Light
Microsoft New Tai Lue Microsoft New Tai Lue
Microsoft PhagsPa Microsoft PhagsPa
Microsoft Sans Serif Microsoft Sans Serif
Microsoft Tai Le Microsoft Tai Le
Microsoft YaHei Microsoft YaHei
Microsoft YaHei Light Microsoft YaHei Light
Microsoft YaHei UI Microsoft YaHei UI
Microsoft YaHei UI Light Microsoft YaHei UI Light
Microsoft Yi Baiti Microsoft Yi Baiti
MS UI Gothic MS UI Gothic
Yu Gothic UI Yu Gothic UI
Yu Gothic UI Light Yu Gothic UI Light
Yu Gothic UI Semibold Yu Gothic UI Semibold
Yu Gothic UI Semilight Yu Gothic UI Semilight
メイリオ Meiryo
游ゴシック Yu Gothic
游ゴシック Light Yu Gothic Light
游ゴシック Medium Yu Gothic Medium
游明朝 Yu Mincho
游明朝 Demibold Yu Mincho Demibold
游明朝 Light Yu Mincho Light
MS ゴシック MS Gothic
MS 明朝 MS Mincho
MS Pゴシック MS PGothic
MS P明朝 MS PMincho

[設定]>[個人用設定]>[フォント]では、ArialNormal Cursiva Negreta Negreta cursiva Black の 5 フォント フェイス がありますが、こちらのリストではArialArial Blackの2種類に分かれています。
どうやら歴史的な理由(元々はBoldとItalicしかサポートしておらず1つのフォントファミリーに4つのフォントフェイスしか入らない)で、ArialフォントファミリとしてRegular/Italic/Bold/BoldItalicのフォントフェイスがまとめられ、Arial Blackは別のフォントファミリにするしかなく、それらをまとめて大きなArialフォントファミリーとしているようです。

余談

参考にしたサイトの記述を見て、「CurrentUICultureを切り替えなくても日本語名と英語名を取得する方法はないか」と調べたのがこの記事のきっかけです。
FontFamily.GetName(int language)に指定する番号がわからなくて苦戦しました。
恐らくですが、1033(en-US)が英語名な他は、それ以外の番号はどれを指定しても同じ名称になるようです。ここまでずっと「日本語名」と呼んできましたが、英語名に対する「代替名称」といった扱いと思われます。
英語名と日本語名が同じであるフォントも多く、代替名称をつける文化は日本語以外ではあまり無いのかもしれません。

0
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?