#はじめに
おお、入力できた・・・!けどエーアールジーブイってなに?と思ったので忘備録に。
##基本情報
略称:ARGV
正式名称:argument vector
カタカナ的な読み方:アーグヴイ
##ARGVとは?
配列オブジェクト。コマンドラインに入力したデータを、スクリプトの引数として渡すことができる。
(引数は文字列要素として渡されるが、to_iメソッドを使って変数にすることもできる。)
#簡単な例
##Rubyファイル
name.ruby
firstName = ARGV[0]
familyName = ARGV[1]
print "I'm\s", firstName, "\s", familyName, "!\n"
ファイル名は、name.rubyとします。
##実行
command
ruby name.rb Hanako Yamada
"ruby [ファイル名] [0番目の引数] [1番目の引数]" です。引数は半角スペースで区切ります。
##結果
I'm Hanako Yamada!
###ちなみに
ARGVはお作法こそ異なるものの、基本的にはphpやc++でも同じ概念があり、意外とコマンドラインで普段からお世話になっていたことがわかりました。