はじめに
富山県に住んでいるChikaといいます。
毎日投稿を目標に、バックエンドエンジニア転職に向けた学習内容をアウトプットします。
DBの入門をざっくり学習していきます。
バックエンドエンジニアになるまでの学習内容は以前投稿した以下の記事を基にしています。
本日の学習内容
本日はDBのパフォーマンスに関して学習しました。
- バックアップとリカバリ
- パフォーマンス概要 ←Topics!!
パフォーマンス概要
システム全体で見た時に、DBがボトルネックになることが多い。
下記がその2つの要因
- 扱うデータ量が多く、ストレージのリソースがボトルネックになる
- そのストレージ自体がスケールアウト困難なコンポーネントである
リソース不足対策として、チューニング=SQLをどのように早くするか効率化を図る がある。
使用している教材はこちら↓
おわりに
最後までお読みいただきありがとうございました。
アドバイス・応援コメント等いただけますと幸いです。