LoginSignup
20
23

More than 5 years have passed since last update.

Windows ServerにLANドライバを無理やりインストールする方法

Last updated at Posted at 2015-02-23

Windows Serverにネットワークアダプタのドライバがインストールできない

古いファイルサーバが手狭になってきたので新しいサーバーを導入することにしました.構成は以下のとおり

  • CPU: Xeon E3-1240L v3
  • M/B: AsRock Z87 Extreme11/ac
  • OS: Windows Server 2012R2
  • 以下略

M/BのZ87 Extreme11/acですが,最近すっかり普通のM/Bメーカーになってしまった感じのするAsRockが久々に発売した変態M/B.SATAが22ポートもついてます.自宅サーバーにうってつけのM/Bですが,ネットワークアダプタがWindows Serverをサポートしていないのか,M/Bに付属のCDを使ってもドライバをインストールできません.

注意

この操作はサポート外なので動作保証されません.自己責任でお願いします.

準備

UEFIでセキュアブートをONにしているとWindowsをテストモードで起動できませんのでセキュアブートをOFFにしてください.設定方法はM/Bのメーカー依存なので省略します.

M/Bに乗っているコンポーネントを確認

ともかくネットワークに繋がないとRDPも使えないので早急に解決しないといけません.まずはM/Bに乗っているコンポーネントを確認します.M/B付属のマニュアルによると

  • Intel I217-V
  • Intel I211AT
  • Broadcom製の無線LAN

が搭載されているようです.サーバーなのでとりあえず無線LANは置いといて,Intelのイーサネットアダプタのドライバをインストールすることにします.

IntelまたはAsRockのホームページからドライバをダウンロードします.zipファイルもしくは自己解凍exeで,中身はこんな感じになってます.

direcroty.png

今回はギガビットイーサネットアダプタでOSはWindows Serverなので PRO1000 > Winx64 > NDIS646 とフォルダを辿ると

drivercomponents.png

こんなファイルが見つかると思います.ここからM/Bに搭載されているイーサネットアダプタの構成設定を探して書き換えていきます.

INFファイルの書き換え

デバイスマネージャーから目的のデバイスを右クリックして[プロパティ]を表示します(画像はドライバのインストール後ですが,インストールする前でもデバイスのIDは見れます).

devicemanager.png

デバイスPCI\VEN_8086\DEV_153B...っていう記述が見えます.VEN_8086はお察しの通りIntelのことで,次のDEV_153Bがこのデバイスを表しています(多分)ので,このDEV_153Bについての記述をINFファイルの中から探します.今回はe1d64x64.infにそれらしいものが見つかりました.

e1d64x64.inf
[Manufacturer]
%Intel%     = Intel, NTamd64.6.3, NTamd64.6.3.1

[ControlFlags]
ExcludeFromSelect = \ 
    PCI\VEN_8086&DEV_153A,\ 
    PCI\VEN_8086&DEV_153B

[Intel]

[Intel.NTamd64.6.3.1]
; DisplayName                   Section              DeviceID
; -----------                   -------              --------
%E153ANC.DeviceDesc%            = E153A.6.3.1,       PCI\VEN_8086&DEV_153A
%E153ANC.DeviceDesc%            = E153A.6.3.1,       PCI\VEN_8086&DEV_153A&SUBSYS_00008086
%E153ANC.DeviceDesc%            = E153A.6.3.1,       PCI\VEN_8086&DEV_153A&SUBSYS_00011179
%E153BNC.DeviceDesc%            = E153B.6.3.1,       PCI\VEN_8086&DEV_153B
%E153BNC.DeviceDesc%            = E153B.6.3.1,       PCI\VEN_8086&DEV_153B&SUBSYS_00008086
%E153BNC.DeviceDesc%            = E153B.6.3.1,       PCI\VEN_8086&DEV_153B&SUBSYS_00011179
%E155ANC.DeviceDesc%            = E155A.6.3.1,       PCI\VEN_8086&DEV_155A
%E155ANC.DeviceDesc%            = E155A.6.3.1,       PCI\VEN_8086&DEV_155A&SUBSYS_00008086
%E155ANC.DeviceDesc%            = E155A.6.3.1,       PCI\VEN_8086&DEV_155A&SUBSYS_00011179
%E155ANC.DeviceDesc%            = E155A.6.3.1,       PCI\VEN_8086&DEV_155A&SUBSYS_90BA104D
%E1559NC.DeviceDesc%            = E1559.6.3.1,       PCI\VEN_8086&DEV_1559
%E1559NC.DeviceDesc%            = E1559.6.3.1,       PCI\VEN_8086&DEV_1559&SUBSYS_00008086
%E1559NC.DeviceDesc%            = E1559.6.3.1,       PCI\VEN_8086&DEV_1559&SUBSYS_00011179
%E1559NC.DeviceDesc%            = E1559.6.3.1,       PCI\VEN_8086&DEV_1559&SUBSYS_90BA104D

[Intel.NTamd64.6.3]
; DisplayName                   Section        DeviceID
; -----------                   -------        --------
%E153ANC.DeviceDesc%            = E153A,       PCI\VEN_8086&DEV_153A
%E153ANC.DeviceDesc%            = E153A,       PCI\VEN_8086&DEV_153A&SUBSYS_00008086
%E153ANC.DeviceDesc%            = E153A,       PCI\VEN_8086&DEV_153A&SUBSYS_00011179
%E155ANC.DeviceDesc%            = E155A,       PCI\VEN_8086&DEV_155A
%E155ANC.DeviceDesc%            = E155A,       PCI\VEN_8086&DEV_155A&SUBSYS_00008086
%E155ANC.DeviceDesc%            = E155A,       PCI\VEN_8086&DEV_155A&SUBSYS_00011179

上の[Intel.NTamd64.6.3.1]がWindows8.1に関する記述で(多分)下の[Intel.NTamd64.6.3]がWindows Server2012R2に関する記述です(多分).それらしい行を上のセクションからパクってやります.

e1d64x64.inf
[Manufacturer]
%Intel%     = Intel, NTamd64.6.3, NTamd64.6.3.1

[ControlFlags]
ExcludeFromSelect = \ 
    PCI\VEN_8086&DEV_153A,\ 
    PCI\VEN_8086&DEV_153B

[Intel]

[Intel.NTamd64.6.3.1]
; DisplayName                   Section              DeviceID
; -----------                   -------              --------
%E153ANC.DeviceDesc%            = E153A.6.3.1,       PCI\VEN_8086&DEV_153A
%E153ANC.DeviceDesc%            = E153A.6.3.1,       PCI\VEN_8086&DEV_153A&SUBSYS_00008086
%E153ANC.DeviceDesc%            = E153A.6.3.1,       PCI\VEN_8086&DEV_153A&SUBSYS_00011179
%E153BNC.DeviceDesc%            = E153B.6.3.1,       PCI\VEN_8086&DEV_153B
%E153BNC.DeviceDesc%            = E153B.6.3.1,       PCI\VEN_8086&DEV_153B&SUBSYS_00008086
%E153BNC.DeviceDesc%            = E153B.6.3.1,       PCI\VEN_8086&DEV_153B&SUBSYS_00011179
%E155ANC.DeviceDesc%            = E155A.6.3.1,       PCI\VEN_8086&DEV_155A
%E155ANC.DeviceDesc%            = E155A.6.3.1,       PCI\VEN_8086&DEV_155A&SUBSYS_00008086
%E155ANC.DeviceDesc%            = E155A.6.3.1,       PCI\VEN_8086&DEV_155A&SUBSYS_00011179
%E155ANC.DeviceDesc%            = E155A.6.3.1,       PCI\VEN_8086&DEV_155A&SUBSYS_90BA104D
%E1559NC.DeviceDesc%            = E1559.6.3.1,       PCI\VEN_8086&DEV_1559
%E1559NC.DeviceDesc%            = E1559.6.3.1,       PCI\VEN_8086&DEV_1559&SUBSYS_00008086
%E1559NC.DeviceDesc%            = E1559.6.3.1,       PCI\VEN_8086&DEV_1559&SUBSYS_00011179
%E1559NC.DeviceDesc%            = E1559.6.3.1,       PCI\VEN_8086&DEV_1559&SUBSYS_90BA104D

[Intel.NTamd64.6.3]
; DisplayName                   Section        DeviceID
; -----------                   -------        --------
%E153ANC.DeviceDesc%            = E153A,       PCI\VEN_8086&DEV_153A
%E153ANC.DeviceDesc%            = E153A,       PCI\VEN_8086&DEV_153A&SUBSYS_00008086
%E153ANC.DeviceDesc%            = E153A,       PCI\VEN_8086&DEV_153A&SUBSYS_00011179
%E155ANC.DeviceDesc%            = E155A,       PCI\VEN_8086&DEV_155A
%E155ANC.DeviceDesc%            = E155A,       PCI\VEN_8086&DEV_155A&SUBSYS_00008086
%E155ANC.DeviceDesc%            = E155A,       PCI\VEN_8086&DEV_155A&SUBSYS_00011179
%E153BNC.DeviceDesc%            = E153B.6.3.1,       PCI\VEN_8086&DEV_153B
%E153BNC.DeviceDesc%            = E153B.6.3.1,       PCI\VEN_8086&DEV_153B&SUBSYS_00008086
%E153BNC.DeviceDesc%            = E153B.6.3.1,       PCI\VEN_8086&DEV_153B&SUBSYS_00011179

えいやっと

Windowsをテストモードで再起動してドライバをインストールする

cmdかpowershellで

> bcdedit -set loadoptions DISABLE_INTEGRITY_CHECKS
> bcdedit -set TESTSIGNING on

を実行します.UEFIのセキュアブートがONになっているとここでエラーになりますので注意してください.2つのコマンドを実行したらWindowsを再起動します.

再起動したらデバイスマネージャーから目的のデバイスを右クリックして[ドライバー ソフトウェアの更新]をクリックします.[コンピュータを参照してドライバー ソフトウェアを検索します(R)]を選択して先ほどのファイルのあるフォルダを選択してインストールします.Windowsからいろいろ文句を言ってきますが,自己責任であることを自覚しつつ警告を無視してインストールすれば完了です.

他のデバイスに対しても同様にインストールできると思います.

complete.png

やったぜ

一度ドライバをインストールしてしまえばIntelの通常のインストーラが使えるようになるので,最新版に更新するといいと思います.

作業が終わったら

> bcdedit -set loadoptions ENABLE_INTEGRITY_CHECKS
> bcdedit -set TESTSIGNING off

を実行してドライバの検証をONにしてください.

デバイスマネージャーに"不明なデバイス"が表示される場合

デバイスマネージャーから不明なデバイスのプロパティを表示し,さきほどの「DEV_153B」にあたる部分をGoogle先生に尋ねれば何のデバイスなのか判明すると思います.これは経験則ですが,ほとんどの場合はチップセットのドライバをインストールすると消えます.

ドライバをインストールできないもの

BluetoothはWindows Serverでは利用できません.ドライバをインストールしても再起動時にエラーを吐きます.

最後に

Windows Serverは学生に対してはDreamSparkを通じて無償で提供されていますので,ハードウェア周りのサポートなどで面倒な部分もありますが,気が向いたら学習用に試してみてもいいのではないでしょうか.

20
23
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
20
23