0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

【Rails 6 + Webpacker】M1/M2 Mac で発生したエラーの解決法

Last updated at Posted at 2025-03-14

【Rails 6 + Webpacker】M1/M2 Mac で発生したエラーの解決法

初めまして。
子育て中の現役看護師で、エンジニア転職を目指してRuby on Railsを勉強しています。
アウトプットのために、Rails6 + Webpackerのセットアップ時に陥ったエラーとその解決方法をまとめました。

現在の学習で使用しているMacBookがM1チップなのですが、M1/M2Macでは、Node.jsのバージョンや、Webpackerの設定でエラーが発生しやすいと色々な記事を参照し、知りました。
(勉強用に安く中古で買えるものが、たまたまM1チップのMacだったのです。)

※初学者のため、間違えていたらすいません。


発生したエラー

Rails 6 + Webpacker のセットアップ時に、以下のようなエラーが発生しました。

error Couldn't find an integrity file
error Found 1 errors.
========================================
  Your Yarn packages are out of date!
  Please run `yarn install --check-files` to update.
========================================
error blog_app@0.1.0: The engine "node" is incompatible with this module. Expected version "14.x". Got "18.x"
error Found incompatible module.
zsh:1: command not found: nvm
Downloading and installing node v14.21.3...
curl: (56) The requested URL returned error: 404

解決までの流れ

✅ nvm の確認 & 設定
✅ Node.js を 14.x に切り替え
✅ Yarn の再インストール
✅ Webpacker のリセット
✅ Rails サーバーの起動


1. nvm がインストールされているか確認

まず、nvm がインストールされているか確認します。

nvm --version

バージョン (0.40.1 など) が表示されれば OK
command not found: nvm と出た場合は nvm をインストール

curl -o- https://raw.githubusercontent.com/nvm-sh/nvm/v0.40.1/install.sh | bash
source ~/.zshrc

その後、再度 nvm --version で確認


2. Node.js 14.x をインストール

M1/M2 Mac では nvm install 14 だけではエラーになることがあるため、
x86_64 (Intel) バージョンを明示的にインストールします。

nvm install 14
nvm use 14

バージョンを確認:

node -v

v14.x.x が表示されていれば OK


3. Node.js 14.x をデフォルトに設定

毎回 nvm use 14 を実行するのが面倒なので、デフォルトを 14 に設定

nvm alias default 14

4. Yarn の再インストール

次に、Yarn のパッケージをリセット

yarn install --check-files

もしエラーが出る場合は、以下を試します。

rm -rf node_modules
rm -f yarn.lock
yarn install

5. Webpacker のリセット & 再インストール

Webpacker のキャッシュを削除し、再インストール

rails webpacker:clobber
rails webpacker:install

6. Rails サーバーの起動

最後に、Rails サーバーを起動して動作を確認

rails s

http://localhost:3000 にアクセスできれば成功


まとめ

項目 コマンド
nvm の確認 nvm --version
nvm のインストール curl -o- https://raw.githubusercontent.com/nvm-sh/nvm/v0.40.1/install.sh
Node.js 14.x のインストール nvm install 14 && nvm use 14
Node.js のバージョン確認 node -v
Node.js 14.x をデフォルトに設定 nvm alias default 14
Yarn のエラー修正 yarn install --check-files
Webpacker のリセット rails webpacker:clobber && rails webpacker:install
Rails サーバー起動 rails s

学んだこと

M1/M2のMacでは、Node.js のバージョン管理 (nvm) や Webpacker の設定に問題が発生しやすいらしいです。
初学者なので、エラーになると、本当に本当に焦ります。
引き続き、学習を続けて行きます。

0
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?