AtomにHydrogenを設定する方法をまとめる
まずAtomをインストール
次にAtomのパッケージにHydrogenをインストール
https://atom.io/packages/hydrogen
パッケージのSettingからHydrogenの設定画面に移動し、「Kernel Gateways」の下の欄にjupyterの設定を入れる。
よくあるのは「jupyter kernelspec list --json」を実行した結果で返されるJsonを張り付けること。
私の場合はremoteでの接続の方が楽なので
aaa.bat
[{
"name": "Remote server",
"options": {
"baseUrl": "http://localhost:8888/",
"token": "my_secret_token"
}
}]
あとはこんな感じ
https://qiita.com/dimorportheca47/items/053c98ed47637c995de1
右側に出力を表示したい場合は「Toggle Output Area」
Ctrl+Shift+p
Hydrogen: Toggle Output Area
下記を参照
https://ensekitt.hatenablog.com/entry/2018/05/24/200000