screenの基本トピック
screenの概要とインストール
ssh
でログインし作業を行う際などにssh
接続が切れるなどでjobが止まる場合があります。これはたとえばノートPCからGPUマシンのサーバにログインし、DeepLearningの学習などを行う場合、ネットワーク接続が維持できない場合に何らかの解決が必要になります。
このような場合の解決策の1つがscreen
です。screen
を用いることで作業している状態をマシン(サーバ)の電源が切れない限りは保持ずることができます。
Ubuntu環境でscreen
のインストールを行うにあたっては下記を実行すれば良いです。
$ apt install screen
screenの基本的な使い方
$ screen -S xxx
まずscreen
で新しいセッションのxxx
を作成する場合は上記のようにscreen -S xxx
を実行します。この後に何らかの処理を実行し、「Ctrl
+a
->d
」を押すことでセッションからデタッチすることが可能です。デタッチした後、セッションの確認にあたっては下記のコマンドを実行すれば良いです。
$ screen -ls
・実行結果
[detached from 11111.xxx]
また、デタッチ後に再びアクティブなscreen
セッションに再接続するにあたっては下記のようにscreen -r
コマンドを実行すれば良いです。
$ screen -r xxx
screen
セッションを閉じる場合はexitコマンドか「Ctrl
+D
」を押せば良いです。