30
25

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 3 years have passed since last update.

WindowsのVSCodeでPythonの仮想環境を作る手順

Last updated at Posted at 2020-04-29

#0. さいしょに
Python初心者です。
タイトルの通りWindowsでPythonを動かすにあたり、いろいろな試行錯誤を経てVSCodeでの環境に落ち着いたので、その手順を記録しておきます。
OSはwindows10です。

#1. PythonとVSCodeのダウンロードとインストール
##1-1. Pythonをダウンロード

  1. www.python.orgへアクセス。
  2. Python > Downloads > Windowsと進む。
  3. ダウンロードリンクの一覧がずらっと並んでるので、バージョンの新しいものを探す。
  4. インストーラーの種類が複数ある中で、Windows x86-64 executable installerを選択。

この記事では3.8.2をダウンロードしました。

Pythonをインストール

  1. インストーラー(.exe)を実行。
  2. とくに問題ないと思うので省略します。

##1-2. VSCodeをダウンロード

  1. code.visualstudio.comへアクセス。
  2. 窓(Windows)| ペンギン(Linux) | リンゴ(Mac)の絵が並んでいる。
  3. WindowsUser Installerを選んでダウンロード。

この記事では、64bitをダウンロードしました。

VSCodeをインストール

  1. インストーラー(.exe)を実行。
  2. とくに問題ないと思うので省略します

次は、仮想環境を作っていきます。

#2. VSCode上にPython仮想環境を作る
##2-1. 拡張機能を追加する
###2-1-1. 日本語化

  1. VSCodeを起動する
  2. Ctrl+Shift+Xで拡張機能を表示する
  3. Japanese Language Pack for Visual Studio Codeを検索して、インストールする
  4. メニューが日本語になる

これ以降、
VSCodeのメニューは日本語化されているものとして説明しますね。

###2-1-2. Python

  1. Ctrl+Shift+Xで拡張機能を表示する
  2. Pythonを検索
  3. いろいろな拡張が出てくるので、Microsoftの拡張を選ぶ(おそらく一番最初に表示されています)

これはVSCode上でPythonを動かすための拡張機能です。

##2-2. Python用のフォルダを準備する
ここでは、WindowsのPCに下記のドキュメント構造を作る手順として記載します。

C:\Users\\[user]\Documents\Python\dev01
[user]部分はユーザー名です)

###2-2-1. Pythonフォルダを作成

  1. PC > ドキュメント >を開く
  2. Pythonというフォルダを新規作成する

この配下にdev01というフォルダを用意していきますが、まだ作成しないでください。
ここからは、VSCode上で操作をしていきます。

##2-3. VSCodeで仮想環境を作る
###2-3-1. フォルダを開く

  1. VSCodeを起動する
  2. ファイル > フォルダを開く を選択
  3. 先ほど作った、Pythonフォルダを選択する
  4. エクスプローラーが出現する

この中に、dev01という仮想環境を作っていきます。

###2-3-2. Powershellでvenvする

  1. 表示 > ターミナル を選択
  2. ターミナルの画面が現れて、「powershell」が出ます。

Powershellはコマンドを使って操作するWindowsのツールです。
これをVSCodeから操作をすることができます。

ターミナル画面の最終行に
PS C:\Users\\[user]\Documents\Python >
という文字列がありますね。この後に、コマンドを入力します。

  1. python -m venv dev01 と入力してEnter
  2. dev01 という開発環境が作成されます。

エクスプローラーの中にも、dev01配下に下記のフォルダが見えていればOKです。

  • PYTHON
    • dev01
      • include
      • Lib
      • Scripts

####venvについて
いまvenvというコマンドでPythonの仮想環境を作成しました。
Pythonを動かすためのスクリプトやライブラリなどをdev01というフォルダの中に作成した感じです。
dev01としましたが、必要に応じてdev02dev03などの別の環境も作ることを想定しています。

#3. 環境設定
環境設定の決まった手順があるのか分かりませんが、
行き当たりばったりでPythonのファイル(.py)を実際に作成しながら必要な設定をしていきます。

##3-1. Pythonファイルを作成する
###3-1-1. 新規ファイル作成

  1. VSCodeでファイル > 新規ファイルを選択
  2. あたらしいファイルが出現します。
  3. このまま保存してもよいのですが、せっかくなので「hello world!」をコーディングします。
work_00_hello.py
print('Hello World!')

###3-1-2. Pythonファイルとして保存する

  1. Ctrl+Sで保存をします
    2. 保存するフォルダは、dev01の配下です。
    3. ファイル名は、work_00_hello.py とします。
    4. .pyで保存することで、VSCode上でもPythonファイルだと認識されて、拡張機能のインストールをすすめるメッセージが表示されるので、それらをインストールしていきます。

##3-2. 各種インストール
###3-2-1. pylint

  1. Linter pylint is not installed.」などのメッセージが表示されることがあります。
  2. これは、足りない拡張機能のインストールが推奨されているので、インストールボタンを押してください。

###3-2-2. pipのアップグレード

  1. ターミナルに「You should consider upgrading via the 'python -m pip install --upgrade pip' command.」などのメッセージが表示されることがあります。
  2. pipをアプデしましょう、ということなので、次にこのコマンドを入力しましょう。
  3. ターミナル > Pythonを選択
    4. おそらく今はPythonになっている状態かと思います
    3. pyファイルを実行すると、ターミナルがPythonになります
  4. python -m pip install --upgrade pipと入力してEnter
  5. pipの最新版がインストールされます

##3-3. インタープリターの選択
インタープリターはPythonのコードを翻訳して実行できるようにする仕組みです。
python.exeというインタプリターを使うのですが、場合によってこれが複数のディレクトリに存在します。
複数あるPython.exeのうち、dev01環境のPython.exeを指定する、という意味の設定をします。

  1. Ctrl+Shift+Pでコマンドパレットを表示します
  2. 表示されたボックスに「select」と入力してEnterを押す
  3. Pythonのインタープリターが1つもしくは複数表示されます
  4. Python 3.\*.\* 64-bit('dev01':venv)」を選択します

これで、先ほど作ったdev01環境のインタープリターが選択されました。

##3-4. 環境の確認
VSCodeの左下に、現在の環境が表示されます。
Python 3.*.* 64-bit ('dev01':venv)
と表示されていればOKです。

##3-5. ワークスペースの作成
いま、VSCodeのエクスプローラー上は、PYTHONというフォルダが開かれていると思います。
この状態を、ワークスペースとして保存します。

  1. ファイル > 名前を付けてワークスペースを保存
    2. 保存先:ドキュメント > Python の直下を選択します
    3. 名前:ここでは、Pythonというワークスペース名として保存します。
  2. Pythonフォルダ内に、Python.code-workspaceが保存されました。

これで環境設定は完了です。

#4. Hello World!
さきほど作った最初のPythonファイルを動かしてみます。

  1. エクスプローラーからwork_00_hello.pyを開く
  2. エディタ右上のプレイボタンを押す(開いているPythonファイルが実行される)
  3. ターミナルに「Hello World!」が表示されたらOKです。

以上で、WindowsのVSCodeでPythonの仮想環境ができあがりです。
何度か試してこうなりましたが、環境やバージョンによっては異なる手順になるかもしれません。

ありがとうございました。

#5. 参考にさせて頂いたサイト
##Qiita
python環境準備(python3+vscode)について

##@markIT
Visual Studio Codeの設定「虎の巻」:Python編
VS CodeでPythonするために必要なこと

##visualstudiocode
Getting Started with Python in VS Code

##python
venv --- 仮想環境の作成

30
25
1

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
30
25

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?