9
8

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 3 years have passed since last update.

INIAD(東洋大学情報連携学部)Advent Calendar 2019

Day 25

Djangoがちょっとだけ便利になるかも知れないライブラリを作った話

Last updated at Posted at 2019-12-24

平成最後の4月(2019/4/27)にDjangoがちょっとだけ便利になるかも知れないライブラリを公開して、先日1万DLを突破したので記事を書きたいと思います。

Django-Boost

GitHub
https://github.com/ChanTsune/django-boost

そもそもなんで作ったの?

INIADでは講義内でPython製のWebアプリケーションフレームワークDjangoを学習する機会があるので、その時使ったDjangoを便利に使えるようにしようと思ったのがきっかけです。

何ができるの?

Djangoで開発しているときにやりたくなることがちょっとだけお手軽にできます。
具体的には、

  • メールアドレスでログインするユーザーを簡単に使える
  • Djangoテンプテートのなかで、Pythonの組み込み関数が使える
  • URLの定義を見やすく書ける
  • Http404以外の例外を投げることができる
  • 一定時間ごとに再認証を要求するページが作れる
  • Formクラスの中でログインしているユーザーの情報に触れる
  • herokuにアプリケーションをデプロイするのがちょっとだけ簡単になる

他にも細々とした機能がたくさんありますが、細かくてかつ地味なので今回は割愛します。
詳しくは、ドキュメントをご覧ください。

導入

$ pip install django_boost

pipで入ります。

設定

Djangoのプロジェクトでdjango_boostが有効になるように設定を加えます。

settings.py


INSTALLED_APPS = [
    'django.contrib.admin',
    'django.contrib.auth',
    'django.contrib.contenttypes',
    'django.contrib.sessions',
    'django.contrib.messages',
    'django.contrib.staticfiles',
    'django_boost', # 追記
]

機能毎の紹介

メールアドレスでログインするユーザー

設定ファイルに以下の内容を追記します。

settings.py
AUTH_USER_MODEL = 'django_boost.EmailUser'

Django標準のユーザーモデルをユーザー名ではなくメールアドレスでログインするユーザーに置き換えます。
Django標準のユーザーモデルと持っているフィールドは同じです。

Djangoテンプテートのなかで、Pythonの組み込み関数を使う

以下の記述をテンプレートファイルに加えることで、Djangoテンプレートの中でPythonの組み込みの関数が、フィルターやタグとして使えるようになります。

template.html
{% load boost %}

Pythonの組み込み関数一覧
https://docs.python.org/ja/3/library/functions.html

個人的に、文字列の整形の際にformat関数をよく使っています。

{% load boost %}

{{ value|format:"," }} {# 数字を3桁毎にカンマ区切りで表示 #}

zipとかも割と便利です。
あとは開発中だと、テンプレートの中で変数の型や属性の一覧が見れる、typedirあたりも便利だと思います。

組み込みの関数ではありませんが、文字列リテラルからオブジェクトが作れるタグもあります。

以下の例だと、リストを作成しています。

template.html
{%load boost %}

{% literal "[1,2,3]" as lst %}

{% for i in lst %}
  <p>{{ i }}</p>
{% endfor %}

URLの定義を見やすく書く

一つのアプリケーションに複数のモデルを作っていると段々とurlpatternsが見辛くなってくると思います。 
かといってファイルを分割するのも面倒な時に活用できます。

urls.py
from django_boost.urls import UrlSet

class YourModelUrlSet(UrlSet):
    app_name = "YourModel"
    urlpatterns = [
        path('xxx/', ..., name="XXX")
        path('yyy/', ..., name="YYY")
        path('zzz/', ..., name="ZZZ")
    ]

urlpatterns = [
    path('path/to/model/', include(YourModelUrlSet))
]

それぞれのモデルのCRUDviewごとに分けると見やすさが上がります。
モデルごとに名前空間の切り分けもできるのも地味に便利だと思います。

Http404以外の例外を投げる

閲覧できる権限の条件を満たさなかった時に404をだすのはよくやると思います。
それ以外の例外も投げられるようにできます。

利用するには設定ファイルにちょっとだけ追記が必要です。

settings.py
MIDDLEWARE = [
    'django_boost.middleware.HttpStatusCodeExceptionMiddleware',  # 追記
    'django.middleware.security.SecurityMiddleware',
    'django.contrib.sessions.middleware.SessionMiddleware',
    'django.middleware.common.CommonMiddleware',
    'django.middleware.csrf.CsrfViewMiddleware',
    'django.contrib.auth.middleware.AuthenticationMiddleware',
    'django.contrib.messages.middleware.MessageMiddleware',
    'django.middleware.clickjacking.XFrameOptionsMiddleware',
]

ミドルウェアを一個足しました。

この状態で、viewの処理の中で例外を投げるとそのステータスコードが返るようになります。
以下の例ではHttp302例外を投げてリダイレクトさせています。

views.py
from django.shortcuts import render
from django_boost.http.response import Http302

def my_view(request):
  if request.user.email == "":
     raise Http302("/register/email/")
  return render(request, "mypage.html")

302以外にも、大体のステータスコードを網羅しています。

カスタムテンプレートを利用したい場合は、templatesディレクトリの直下に[ステータスコード].htmlを配置するとそれを利用するようになります。

一定時間ごとに再認証を要求するページ

クラスベースでViewを作っている場合、以下のようにミックスインクラスを継承させることで、一定期間ごとに認証を要求するページを作れます。

view.py
from datetime import timedelta
from django_boost.views.mixins import ReAuthenticationRequiredMixin

class MyView(ReAuthenticationRequiredMixin,TemplateView):
    template_name = '...'
    auth_unnecessary = timedelta(hours=1)

クラス変数auth_unnecessary再認証の間隔を設定することで最終ログイン時刻から設定した間隔以上の期間が空いた時、再認証を要求するようになります。

auth_unnecessaryにはintで秒数を指定するほか、timedeltaを利用して指定することができます。

Formクラスの中でログインしているユーザーの情報に触る

フォームのバリデーションを行う際に、ユーザー毎にバリデーションの条件を変えたいなんてことはよくあると思います。

そんな時には、FormクラスとViewクラスにそれぞれ以下のミックスインクラスを継承することでformクラス内からself.userでユーザーの情報に触れるようになります。

forms.py
from django import forms
from django_boost.forms.mixins import FormUserKwargsMixin

class MyForm(FormUserKwargsMixin,Form):
   email = forms.EmailField()

   def email_clean(self):
      if self.user.email: # ログインしているユーザーのメールアドレス
          ...
      ...
views.py
form django_boost.views.mixins import ViewUserKwargsMixin
from .forms import MyForm

class MyView(ViewUserKwargsMixin,FormView):
   form_class = MyForm
   ...

herokuにアプリケーションをデプロイするのをちょっとだけ簡単に

herokuにDjangoアプリケーションをデプロイする際に必要な設定ファイルを自動生成するコマンドが使えます。

$ python manage.py support_heroku
Generated : /Users/username/project/Procfile
Generated : /Users/username/project/runtime.txt
Generated : /Users/username/project/requirements.txt

Procfile,runtime.txt,requirements.txtが自動で生成されます。

同名のファイルが存在する時は、生成されないので上書きして生成したいときは、--overwriteオプションを加えます。

$ python manage.py support_heroku --overwrite

最後に

冒頭にも述べましたが、この他にも細々とした地味な機能がたくさんありますので、気になるになる方は、ドキュメントをご覧ください。

星がもらえると、開発者は喜びます!
https://github.com/ChanTsune/django-boost

9
8
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
9
8

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?