Introduction
"rbenv install -list" で出力された値の中にインストールしたいバージョンがなかった際の対応方法です。
※ 因みに私は2.5.3がなくて困りましたw
【brew編】インストール手順
ruby-buildが古いためであると考えられます。
そのため下記コマンドでruby-buildのアップグレード行う
$ ruby-build --version
※ バージョン確認
※ "ruby-build 20181019"(※2018/10/30時点最新)
ではなかったらアップデートする必要あり。
$ brew upgrade ruby-build
※ インストールコマンド
$ ruby-build --version
※表示が最新になっていればOK
$ rbenv install -list
※インストールしたいバージョンが表示されていることを確認
$ rbenv install ”インストールしたいバージョン”
Ex. $ rbenv install 2.5.3
【plugin編】インストール手順
brewではなく、rbenvのpluginでインストールしている場合は下記コマンドでruby-buildでアップデートすることが可能です。
※ こちらの文献を参考にさせていただきました
$ cd ~/.rbenv/plugins/ruby-build
$ git pull origin master
Conclusion
ruby 2.5.3 インストールできました♫
それでは!!