1
1

More than 3 years have passed since last update.

AWS EC2のUbuntuでPython開発(JupyterLabの使用)

Last updated at Posted at 2020-10-06

概要

自分の研究でEC2を使う機会があったので,その時にしたことをメモ書きとして残しておきます.これからEC2でPython開発を行う人の助けになればと思います.

実行環境はMac Catalinaです.
(追記:Windowsでも,同様の内容をGit Bashで行うことで,環境構築ができました.)

Step.1 インスタンスの作成

自分は無料利用枠で使用できるubuntu 18.04 LSTを使用しました.
nvidiaが提供してるイメージがありますが,そっちで試してうまくいかなかったので,1から作りました.

スクリーンショット 2020-10-06 15.52.21.png

インスタンスタイプは無料枠でいいです.環境構築の間に高い使用料を払うことはないです.あとで重い負荷の計算がしたくなったら,その時に変更してください.

他の設定は特にしていないので,「確認と作成」って進んじゃってOKです.

pemファイルの作成などは別途調べてください.
不親切ですいません.以降pemファイルを作成済みという前提で話を進めます.

Step.2 インスタンスに接続

作成したインスタンスが実行中で,ステータスチェックで2/2のチェックに合格していたら,インスタンスに接続しようとしてみてください.
すると,
EC2 Instance Connect / セッションマネージャー / SSH クライアント
というタブがあるページに飛ぶと思います.
そのSSHクライアントのタブを開いてください.

また,ターミナルで,pemファイルが置いてあるディレクトリに移動してください.
そしてSSHクライアントのタブにある,
chmodから始まるコマンドを実行したのち,
ssi -i "~~~.pem" ubuntu@みたいなコマンドを実行してください.
作成したインスタンスに接続できると思います.

スクリーンショット 2020-10-07 14.58.12.png
↑こんな画面です

Step.3 JupyterLabのインストール

作成したインスタンスで以下のコードを実行していきます.

sudo apt update
sudo apt upgrade
sudo apt install -y software-properties-common
sudo apt-add-repository -y ppa:git-core/ppa
sudo apt install -y git
sudo apt install -y python3-pip
sudo pip3 install --upgrade pip
sudo pip3 install jupyterlab
sudo pip3 install ipywidgets
jupyter nbextension enable --py widgetsnbextension

これで,今作成したインスタンスにjupyterLabがインストールできました.

Step.4 JupyterLabに接続

ここまでできたら,一旦インスタンスを停止して,停止が確認できたら,もう一度開始してください.

Step.1同様チェックに合格したら,先ほど同様SSHクライアントで接続を行いますが,コマンドに" -L 8889:127.0.0.1:8889 "を追加してください.

ssh -i "***.pem" -L 8889:127.0.0.1:8889 ubuntu@ec2-***-***-***-***.*********.compute.amazonaws.com

接続できましたら,次に以下のコマンドをインスタンスで実行し,jupyterLabを起動してください.

jupyter-lab --ip=0.0.0.0 --port=8889 --no-browser --allow-root --NotebookApp.token=''

何もエラーが出なければ,ブラウザで

127.0.0.1:8889

に接続してみてください.立ち上げたインスタンスで起動しているjupyterLabに接続できていると思います.

最後に

何もエラーが出ないことを祈っております.
このあと,tensorflowをなどのpackageをインストールしましたが,そこでもいろいろ問題が...
現在はその問題も解決しているため,↓で聞いていただければ力になれるかと思います.(場合によっては別の記事として書きます)
読んでいただきありがとうございました.

参考にした記事など (ありがとうございました!!)

SSH先のサーバ上のjupyter notebookをローカルPCで操作する
https://sishida21.github.io/2019/12/12/remote-jupyter-notebook/

【画像で説明】DockerでAnaconda環境をつくり、コンテナの中でVSCodeを使う
https://qiita.com/komiya_____/items/96c14485eb035701e218

昔作成したdockerfileを参照して環境構築を行ったので,当時参考にした記事が他にもあるのはず... なんですが思い出せません...すいません

1
1
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
1
1