LoginSignup
1
1

More than 1 year has passed since last update.

PHP開発で抑えておきたいドキュメントとかツールとかライブラリとか

Last updated at Posted at 2021-08-14

PHPで開発するにあたって、抑えておきたいスタンダードなドキュメント、ツール、ライブラリ等をまとめました。

PHPマニュアル

PHPといえば、まずはコレ。いわゆる公式マニュアルです。
サンプルコードも充実していて、日本語版も比較的わかりやすい。

ネット等で拾ってきたコードを使う場合も、

✅そもそも使い方が間違っていないか
✅使用しているPHPのバージョンに対応しているか

を、このPHPマニュアルで確認しながらコーディングするようにしましょう。

何かしらのフレームワークを使っている場合は、それらの公式サイト/ドキュメントの参照も忘れずに。

PSR

だいたい略語で呼ばれてますが、正式名称は、「PHP Standards Recommendations」(PHP標準勧告)といいます。
いわゆるPHPのコーディング規約ですね。

PHP-FIG (PHP Framework Interop Group = PHPフレームワーク相互運用性グループ)という、PHP標準的なものを策定しているグループによって作成されています。

PHPUnit

PHPのテスティングフレームワークです。
単体テスト(ユニットテスト)用のフレームワークで、XUnitアーキテクチャとなっています。

phpDocumentor

PHPのソースコードとコメントから、ドキュメントを生成するツールで、現在はv3が安定版です。
phpDocumentor 1(v1 = 旧版?)やJavaのドキュメント生成ツールであるjavadocの影響を強く受けているようです。

Composer

PHPの依存性管理ツールです。
PHP開発では、今やデファクトスタンダードな存在ですよね。

主な用途はライブラリのインストールで、同時に依存関係のある(=そのライブラリを動かすのに必要な)ライブラリもインストールしてくれるツールになります。

PHP-CS-Fixer

PHPのコード整形ツールです。
修正すべき点を検出するだけでなく、修正もしてくれます。

PHPOffice

PHPでWordやExcelといったOffice製品を操作する際に使用します。
他、Google Spreadsheetの操作も可能です。

Phan

後続のPHPStanと並ぶPHPの二大静的解析ツールです。
PHPのバージョンアップ時などに使えます。

PHPStan

前述のPhanと並ぶ二大静的解析ツールです。
解析レベルが両者異なりますので、実際に使用してみて適したほう or 併用するとよさそうです。

PEAR

再生可能なPHPのフレームワークおよび配布システムです。

Composer同様、ライブラリのインストールに使用するツールです。
PHP7.4からデフォルトでは使えず非推奨になったことから、スタンダードなものではなさそうですが、こちらもあげておきます。

終わりに

環境(OSやIDEなど)によらず、スタンダードそうなものを集めてみました。
すでに使っている場合は、一度は公式マニュアルに目を通しておきたいところ(各見出しにリンク貼ってます)

他にご存知のものがあればぜひ教えてください!

参考

1
1
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
1
1