Creating the project with maven
Wicketのwebアプリを作って、mavenで動かすまで
[1]
http://wicket.apache.org/
Wicketの公式サイトの左メニューからGet Started>Quickstartを選択。
Creating the project - with Maven
記入内容は、わからなければここだけ変更すればいい。
GroupId: 作成されるパッケージのディレクトリ指定
Artifactld: 作成するプロジェクト名
Version: wicketのversion指定
以下のCommand Lineのテキストエリアの中をコピーする。
Command Line:
mvn archetype:generate -DarchetypeGroupId=org.apache.wicket -:アーキタイプの指定
DarchetypeArtifactId=wicket-archetype-quickstart - : 今回のプロジェクトの作成方法
DarchetypeVersion=6.15.0 - : バージョンの設定
DgroupId=com.mycompany - : 階層の指定
DartifactId=myproject - : 作成するプロジェクト名
DarchetypeRepository=https://repository.apache.org/ -
DinteractiveMode=false : trueにするとパッケージの階層の最後にプロジェクト名で作成されたパッケージが追加される
[2]
ターミナルを起動して、プロジェクトを作成したいディレクトリまで移動したら、
先ほどコピーしたcommand lineの内容を貼付けて実行する。
[3]
できたプロジェクトのディレクトリに移動したら、
mvn jetty:run
を入力する。
止めるときはcontrol+cで終了。
[4]
問題なく動いたら、
http://localhost:8080
ローカルホストにアクセス。
Congratulations!