動機
dockerが注目されている昨今、VMを利用するメリットは薄いかもしれませんが、
仮想マシンとLinux周りの勉強を兼ねてVMを利用しました。
・・・いざVMwareを触り始めたところ、コンソールが見にくい!!!
もっと効率よく操作できる方法はないのか?と探したところ普通にTera Termで接続すればいいことを発見しました。
今回はその方法を備忘録として記録します。
手順
①VM起動
ゲストOSを適当にダウンロードして、起動します。
私は無難にCentOS x64にしました。
②IP確認
ゲストOSのIPをifconfig
で確認します。
※ここで調べたIPがTera Termのホスト名になります。
※OS側でIPを固定にする設定をしとかないと起動する度に変わってしまう、と記憶しています。
今は特段設定していませんが、時間があれば固定にするかも?
③Tera Termから接続
あとは調べたIPをホスト名に設定し、ログイン情報を入力すればゲストOSへ入れます。
おわり
以上、お付き合いいただきありがとうございました。