0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

FIrebase の Google 認証で OAuth 2.0 クライアント ID を再作成方法

Last updated at Posted at 2024-10-23

この記事は、Firebase の Google 認証を使っている人で OAuth2.0 の認証情報を再作成したい人のための記事です。
( OAuth2.0 の復元ではなく、再度 OAuth2.0 の認証情報を作成したい人が対象です。)
自分のための備忘録なので、画像がありません。
予めご了承ください。

解決法

1. 古い OAuth2.0 の認証情報が残っていて、もう使わない場合は削除しておきます。

2. Firebase AuthenticationGoogle 認証のプロバイダを削除します。
(「無効」ではなく「削除」なので、間違えないように気を付けてください。)

3. Firebase AuthenticationGoogle 認証新しいプロバイダを追加から Google 認証を追加します。

4. 自動で OAuth2.0 の Google 認証用の クライアント ID が追加されます。

ここから先は、誤ったアプローチの備忘録なので、興味のない方は読む必要がありません

誤ったアプローチ

1. 手動で OAuth2.0 の認証情報を作成する。

2. Firebase AuthenticationGoogle 認証の「ウェブ SDK 構成」を編集する。

3. 保存を押すとエラーになる。

まとめ

編集ができそうになっているので、手動で登録ができそうだが、現在のところ登録できないようです。
Google 認証のプロバイダを削除しても、Firebase Authentication のユーザ情報は残っているようなので、現在の仕様ならばプロバイダを削除して、再度追加しても大きな問題はないと思われる。
しかし、ミスが許されない環境の場合は、GoogleCloudConsole の OAuth2.0 の認証情報を復元し設定を見直すほうがいいかもしれない。

0
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?