0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 5 years have passed since last update.

将棋のAPIがあったら対戦つくれそうかな(3)・。・逆だった。

Last updated at Posted at 2017-11-22

内部も9×9のほうが簡単だったかな?。
そうでもないか。

その位置にある駒を毎回見ていくっていうのもどうなんだろう?。

とは思うけど。

先手・後手の設定をできるようにして、いるけれど、上が後手、下が先手(プレイヤー)で、局面投げてベストを受け取るまで。

サクッと・。・はいかなかった。

逆でした。
逆というか、左上原点で下方向に並んでいると思っていた。
違うボードと勘違いか。

将棋のボードなので右上原点にしたんでしょうね、忘れちゃったけど、たぶん。

駒名の変換はできているので位置の見かただけ。

駒台は、置いてあるものを変換してsfenに追記するだけでできるか。

無題.png

持ち駒を数えて・。・数えたことがあるはず。
簡易図(PNG)に持ち駒を表示・。・駒の今数を数えている。
ここを流用しよう。

普通は、こういう関数ありますとか・。・一覧あるよなぁ。そこらへんがラーメンですね。

というか、オブジェクト指向なんて何?・。・という作りか。そうでもないか。

無題.png

技術的に何もないな。
🐮(USI)用に変換しただけでした。
とりあえず・。・APIに送るデータはできた。

無題.png

真面目に先手・後手の設定を入れたいところ、、、だけど、、、盤面下(プレイヤー)が先手固定にしておこう。

"先手・後手のラジオボタンを設定してから、VS Startボタンを押して開始してください"・・・だろうな。

平手の初手、APIから何が返ってくるんだろう?。
ランダムになるんだろうか?。
それは分かりません。

ベストは同じになるかな?
選択肢が複数戻ってくるなら、ば、ベストだけを選ばなくていいか。

なるほど。

(3)は、ここまでにしておこう。

・APIに送ってみよう。
・Rxの道から、APIからの返信を受信して、駒を動かす。
・送受信の間は?、プログレスは必要?、駒は動かせないようにしておく?。

ぐらいを次の(4)で。


サーバーサイドとAPI・。・んーー、違うんだろうな。
まったく。

どっちも手が出ないようで、作ろうと思ったら作れそうだけど。

別の話。

0
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?