3
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

USBキーボードマウスとして振舞えるM5シリーズまとめ

Posted at

背景

IoT機器をHID(キーボードやマウス)としてPCやスマホにアプローチしたいな
BLEも手としてはあるが下手に開発しても巨額の制裁金喰らう可能性があるから怖いな。
もう物理的にUSBでいいか

予備知識

USBキーボードマウスとして振舞うのに必要な機能

 USB-OTG機能が必要。M5シリーズでその機能を所有しているか確認するにはSoCを確認する必要がある。M5シリーズは2024年4月に親会社になったEspressifのESP32シリーズを採用しているので以下のサイトから

USB-OTGが1以上になっているものが実現可能なSoCである。

USB-OTG搭載のEspressif

大まかに分類するとS2シリーズ、S3シリーズ、P4シリーズが該当する。
以下20240716時点の詳細

シリーズ 詳細一覧
S2 ESP32-S2 ESP32-S2FH2 ESP32-S2FH4 ESP32-S2FN4R2 ESP32-S2R2
S3 ESP32-S3 ESP32-S3R2 ESP32-S3R8 ESP32-S3R8V ESP32-S3FN8 ESP32-S3FH4R2 ESP32-S3-PICO-1-N8R2 ESP32-S3-PICO-1-N8R8
P4 ESP32-P4NRW16 ESP32-P4NRW32

USB-OTG搭載のM5シリーズ一覧

今から買うならESP32-S3シリーズを選択。単なる中継器ならATOMS3 Liteがおすすめ。

M5シリーズ分類 製品名 SoC USB-OTG
Core M5Stack CoreS3 ESP32-S3 1
ATOM ATOMS3 Lite ESP32-S3FN8 1
M5Stamp M5Stamp S3 ESP32-S3FN8 1
M5Dial M5Dial ESP32-S3FN8 1

USB-OTGがないM5シリーズ一覧

残念ながら振る舞えないものは以下の通り。

M5シリーズ分類 製品名 SoC USB-OTG
Core M5Stack Basic V2.7 ESP32-D0WDQ6-V3 0
Core M5Stack Core2 v1.1 ESP32-D0WD-V3 0
M5StickC M5StickC Plus ESP32-PICO-D4 0
M5StickC M5StickC Plus2 ESP32-PICO-V3-02 0
ATOM ATOM Lite ESP32-PICO-D4 0
M5Stamp M5Stamp C3 Mate ESP32-C3 0
M5NanoC6 M5nanoC6 ESP32-C6FH4 0

M5NanoC6は2024年発売だが機能が無いので注意。

3
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
3
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?