「X(Twitter)から いいねやRT、フォロワー数などいろんな表示をオフにしたい」と検索すると、以前は「おだやかTwitter」というブラウザ拡張機能の紹介をよく見かけました。
ですが最近のXアプデにより、おだやかTwitterは現時点では機能しなくなったようです。
代替機能を検索したところ、更によりたくさんの項目をコントロールできる拡張機能が見つかったので、Xにお悩みを持つ方向けにご紹介します。
Control Panel for Twitter
ほぼ全ての表示をコントロールできるほど高機能で、細かいオンオフに対応しています。
普通はこれ一つで間に合うかと思います。
設定項目は紹介しきれませんので、詳細を見てから入れたい方は、下記URLの開発元ページを日本語訳してみてください。
https://github.com/insin/control-panel-for-twitter/
PCブラウザに「Control Panel for Twitter」を入れる
Chrome・Firefox・Safariなどで対応しているようです。
PCにおける拡張機能の入れ方は割愛します。検索すればすぐ入れられるでしょう。
スマホブラウザに「Control Panel for Twitter」を入れる
これはひと手間です。スマホ版Chromeでは拡張機能は使えません。
拡張機能が使えるスマホブラウザを用意する必要があります。
【拡張機能が使えるスマホブラウザ】
- Safari(iPhone・iPad)
- Firefox(Android)
- Sleipnir(Android)
この辺はPC版でも有名どころで安心感があります。
iPhoneの方はそもそもSafariをお使いかもしれませんね。
自分はPCでも入れてる「Firefox」にしました。
【拡張機能対応サードパーティブラウザ】
- Orion(iPhone・iPad)
- Kiwi Browser(Android)
- Yandex Browser(Android)
興味があればまず調べてから導入するのがよいでしょう。有名どころにはない利点があるかと思われます。インストール容量が軽いとか。
Kiwiとか昔入れたことがあるようなないような…
いずれかの対応ブラウザをスマホにインストールできましたら、
ブラウザのメニューから「拡張機能」「アドオン」などを開いて、Control Panel for Twitterを検索・導入しましょう。
面倒ならGoogle検索で「ブラウザ名 Control Panel for Twitter」と入力してインストールページを探すのもアリです。
※Firefoxでは そのまま普通にPC版と変わることなく使えましたが、他では分かりません。
問題がある場合は、ブラウザのメニューに「PC版を表示する」的な項目があるはずなので、それをオンにすれば画面全体が縮小気味になりますが、表示されるのではないでしょうか。
(※後述のカスタムCSS拡張機能では、これが必要でした)
導入に成功されましたら、あとはよ~~く設定項目を見てチェックボックスをオン・オフしてみてください。
需要がありそうなのに一見分かりづらいものだけご紹介します。
いいね、RT、FF数等を非表示にする設定
- 【エンゲージメントを減らす】→「メトリクスを非表示」に"チェック"
すると個別で いいね、RT、リプライ、FF等の 個別チェックボックスが表示されます。
確認をせずブロックする・ミュートワードがすぐできるよう設定に追加するなど、そういう機能まで付いています。
「フォローされています」や「知り合いのフォロワー」も消したい 【PC・スマホ】
Control Panel for Twitterでも消せない項目に関して、自分は「カスタムCSSで消す」ことにしました。
ホームページ制作をされたことがある方なら、書いたことがある方もいらっしゃるのではないでしょうか?
WEBページの見た目の設定を自分で自由に書き換えることができる拡張機能です。
Stylus などの カスタムCSS拡張機能を導入する
私は「Stylus」を使っていますが、同じ機能の拡張機能は色々あるはずです。
拡張機能の導入はPCでもスマホでも、先ほどControl Panel for Twitterを入れた時と全く同じです。
ただStylusはスマホで使うことは想定されていない拡張機能と思われるため、そのままでは操作ページがうまく表示されません。
ここでブラウザメニューから「PC版を表示する」にして、PC版と同等の画面にして操作しました。
※スマホ・カスタムCSSで調べればもっと良い拡張機能がある気がします。各自検索してください。
コピペ用 カスタムCSS
とりあえず「フォローされています」と「知り合いのフォロワー」を消すだけのものです。(他にも消そうと思えば消せるものはいろいろあるでしょう。)
すみません、時間がないので、必要な中身だけ表記します。
興味のある方は「カスタムCSS」「Stylus」の使い方を調べて、Twitter.comを開いた状態から新規作成し、以下のコードを記入してみてください。
div[data-testid="userFollowIndicator"] /* フォローされています */
,a[href*="followers_you_follow"] /*知り合いのフォロワー*/
{display: none;}
【Stylusを入れてる方向けの公開スタイル】