2
6

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

Hyper-Vな日々

Posted at

はじめに

社会人らしからず夜型人間なので、夏になり夜更かしが楽しくなってきました。
連休で試したことを、複数回に分けてその過程を紹介してゆきます。
前回の投稿まで、連続でProxmoxを採り上げていましたが、本稿はその番外編です。

ここ数年、手元にmacOSが欲しいなと思う機会がちょこちょこあり、遂に実行しました。
ただ、いきなりMacBook Air実物を購入する気にはならないので、仮想マシンとしてまずはお試ししてみようというお話。
本稿は、そんな筆者の悪戦苦闘を綴った体験記です。

本稿で紹介すること

  • デプロイの流れ
  • macOSのデプロイ

デプロイの流れ

以下の有志記事を参考にしました。(ありがとうございました。)

大まかには以下の流れ。
1.Hyper-Vの有効化
2.仮想マシンの作成
3.仮想マシンの構成
4.仮想マシンのOS構築
5.仮想マシンのOSアップグレード

筆者は既にHyper-V有効化済のWindows11機があるため、そちらを使いました。
本記事には、Windows11でデプロイした際のスクショを抜粋して掲載しました。

macOSのデプロイ

流れに沿って進めてゆくだけ。

1.Hyper-Vの有効化

※割愛(Hyper-Vの有効化は、たくさんの有志記事が存在します。)

2.仮想マシンの作成

以下、ポイントだけ補足。

0.png
1.png
2.png
3.png
4.png

予め「仮想スイッチマネージャー」にて、外部ネットワーク向けの仮想スイッチ「Bridge Switch」の作成を進めています。
ホストのWindows11機を同じネットワークに接続する必要がなければ、内部ネットワーク向けの仮想スイッチ「Default Switch」を利用するかたちで問題ありません。

5.png
6.png
7.png
8.png

3.仮想マシンの構成

以下、ポイントだけ補足。

11.png
12.png
13.png
14.png

参考記事の案内に従って、UEFI仮想ディスクを準備しています。

9.png
10.png

15.png
16.png
17.png

4.仮想マシンのOS構築

以下、ポイントだけ補足。

18.png

まずは、DiskUtilityでOSシステムディスクをフォーマットします。

21.png
22.png
23.png
25.png
26.png

次に、macOSを再インストールします。

27.png
28.png
30.png
32.png
33.png

何度かOS再起動を繰り返すため、気長に待ちましょう。

34.png
35.png
36.png
37.png

初期設定を一通り終えると、macOS Montereyが操作できる状態になります。

38.png
57.png
68.png

5.仮想マシンのOSアップグレード

以下、ポイントだけ補足。

更に、日本語化とスキップ・アップグレードを経てmacOS Sonomaが操作できる状態になります。

71.png
73.png
74.png
75.png
76.png
77.png
78.png
80_2.png

おまけ

解像度を1920×1080にしたいな、、、といろいろと試行錯誤したのですが、無理なようでした1
どなたか詳しい方、アドバイスいただけると助かります。
(他、音も出ないようだけれども、お試し想定なので大きな問題ではない。)

まとめ

本稿ではWindows11/Hyper-V上にmacOSのデプロイを進めました。
ホストのCPU型番(CPU命令セット)のRequirementsがあるようで、かつ、メモリもそこそこ割り当てる必要があるため、その点は注意が必要そう。
P2VなりV2Vなりの移行方式もガイドがある2ので、成熟を待てばも少し便利に使えそうになる予感です。

  1. https://github.com/Qonfused/OSX-Hyper-V

  2. https://pve.proxmox.com/wiki/Advanced_Migration_Techniques_to_Proxmox_VE

2
6
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
2
6

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?