2
1

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 5 years have passed since last update.

Raspberry Pi に Raspbian を 入れむ with MacOS

Last updated at Posted at 2015-03-02

1. mini SD card の 準備

  • http://www.raspberrypi.org/downloads/ より Raspbian OS の image を 得。

  • MacOS machine に 空の mini SD card を 插す。

  • 次にて mini SD card の device 名をば 確認す。 我が ばあひは /dev/disk2s1 と なりぬ。

console
$ df -h
  • 次にて mini SD card に image を やきこむ。 なほ /dev/diskNsM のとき of=/dev/rdiskN とす。
console
$ diskutil umount /dev/disk2s1
$ sudo dd bs=1m if=2015-02-16-raspbian-wheezy.img of=/dev/rdisk2
$ diskutil eject /dev/disk2s1

やきこみには 数分。 MacOS にて かきこみを 確認せむとて Finder にて mini SD card を 開くべからず。 ごみをば やきこみてむ。

2. Raspbian 起動

  • すなはち mini SD card を Raspberry Pi に 插し また display HDMI cable, network cable, USB keyboard cable を 插して 最後に Android 電源 cable を つなぐ。 疾く Rasbian たちあがらむ。
    ちなみに USB keyboard として Happy Hacking Keyboard は 何故か 用ゐ得ず。

  • raspi-config 自動す。

  • raspi-config を 一度 をへ ifconfig にて IP address を たしかむ。 IP address は DHCP にて ふらるゝ ため DHCP server にて address を たしかめ 得ざる 時は 必ず display, keyboard をば 要する。

  • ほかの 端末より ssh にて account pi にて 入る。 このとき default の password は raspberry。 super user には sudo にて 入り得。

  • raspi-config を 動かして 1 Expand Filesystem を 選びて mini SD card の 使用量を 加ふべし。

  • raspi-config を 動かして 4 Internationalisation Options の 12 Change Timezone にて Asia, Tokyo を 選ぶべし。

3. そのほか もろもろ

  • OS を 最も 新しく す。
console
$ sudo apt-get update
$ sudo apt-get upgrade
$ sudo apt-get -u dist-upgrade
$ sudo apt-get autoremove
  • X window を 入る。 この 環境には 別の VNC 端末より 入り得。
console
$ sudo apt-get install tightvncserver

$ vncserver
Password:
Verify:
Would you like to enter a view-only password (y/n)?

$ vncserver -kill:1
  • Mathematica を 入る。
console
$ sudo apt-get install wolfram-engine

追記. 實機に 非ず emulator にて 動かさむ

console
$ qemu-system-arm -cpu arm1176 -m 256 -M versatilepb -no-reboot -serial stdio -append "root=/dev/sda1 panic=1 rootfstype=ext4 rw init=/bin/bash" -kernel kernel-qemu -hda 2015-02-16-raspbian-wheezy.img
  • これにて qemu の console 畫面 現れて ひとしきり 文字行群 流れし 後 次にて 停む。 これ single mode にて root に login せり。
console
bash: cannot set terminal process group (-1): Inappropriate ioctl for device
bash: no job control in this shell
root@(none):/#
  • /etc/ld.so.preload を 編輯して 一行を 註とす。
ld.so.preload
# /usr/lib/arm-linux-gnueabihf/libcofi_rpi.so
  • /etc/udev/rules.d/90-qemu.rules を 創る。
90-qemu.rules
KERNEL==“sda”, SYMLINK+=“mmcblk0”
KERNEL==“sda?”, SYMLINK+=“mmcblk0p%n”
KERNEL==“sda2”, SYMLINK+=“root”
  • /usr/bin/raspi-config を 編輯して mmcblk0p 或いは mmcblk0 を sda とす。

  • ^D にて qemu より 出づ。 則ち qemu は 終る。

  • 次にて binary image の 容量を 増やす (2GB に 非ずとも よし)。

console
$ qemu-img resize 2015-02-16-respbian-wheezy-raspbian.img +2GB
  • 再び qemu を 起動す。 init parameter は 消す。 redir option にて 記したるは port の redirection にして ssh (22) と vnc (5901) を それぞれ host の ports 10022 と 15901 に わりあてり。
console
$ qemu-system-arm -cpu arm1176 -m 256 -M versatilepb -no-reboot -serial stdio -append "root=/dev/sda1 panic=1 rootfstype=ext4 rw" -kernel kernel-qemu -hda 2015-02-16-raspbian-wheezy.img -redir tcp:10022::22 -redir tcp:15901::5901

なんと。 我 Mathematica10 を 動かしむるがため qemu を 用ゐたれども 實機に 非ずば Mathematica10 動き得ざる やうなり (;_;)


UnixBench の 結果

qemu は MacBook Pro 13inch retina (2.9 GHz Core i7) にて。
恐らくは qemu ぞ 最も 遲き。
なほ Raspberry Pi 2 model B のみ 4 CPUs なれども 特に 竝行させず。 竝行せしめば より 速し。

model B 2 model B qemu
Dhrystone 2 using register variables 1668537.6 lps 1971965.0 lps 1078328.9 lps
Double-Presition Whetstone 267.4 MWIPS 331.4 MWIPS 126.9 MWIPS
Execl Throughput 195.0 lps 355.6 lps 128.7 lps
File Copy 1024 bufsize 2000 maxblocks 32303.3 KBps 50949.1 KBps 31647.9 KBps
File Copy 256 bufsize 500 maxblocks 9706.0 KBps 14202.5 KBps 8571.3 KBps
File Copy 4096 bufsize 8000 maxblocks 83287.4 KBps 140729.4 KBps 98403.6 KBps
Pipe Throughput 136028.5 lps 116630.1 lps 81011.1 lps
Pipe-based Context Switching 15525.6 lps 21204.9 lps 8213.6 lps
Process Creation 513.1 lps 914.1 lps 529.8 lps
Shell Scripts (1 concurrent) 361.9 lpm 879.7 lpm 132.3 lpm
Shell Scripts (8 concurrent) 45.3 lpm 249.9 lpm 16.3 lpm
System Call Overhead 373884.2 lps 274409.9 lps 220628.6 lps
2
1
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
2
1

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?