5
4

More than 3 years have passed since last update.

[Ruby on Rails] データベースの削除の仕方

Posted at

色々あってDBを作り直すことになったので、その備忘録を書いていきます。
とても繊細なdatabase.ymlなどを修正する際にも使えるので覚えておこうと思います。
ちなみにシークエルプロと言うデータベースを視覚化できるアプリを使っています。

 

データベースを削除する方法

database.ymlに記載されている、エンコードの設定やデータベース名を誤った状態でデータベースを作成してしまった場合は、一度データベースを削除してから作り直す必要があります。

手順は以下のとおりです。
 
  

データベースを削除する
database.ymlを正しい形に修正する
データベースを再度作成する
 

①データベースを削除する

データベースを削除するためにはrails db:dropのコマンドを実行します。

% cd ~/projects/データベースを作り直したいアプリケーションのディレクトリ

ディレクトリ移動後にrails db:drop
このコマンドを実行することで、該当するアプリケーションのデータベースを削除することができます。
 

②database.ymlなどを修正する

データベースを削除できたら、この段階でdatabase.ymlなどを修正します。

③データベースを再度作成する
そして、rails db:createのコマンドでデータベースを再度作成します。

% cd ~/projects/データベースを作り直したいアプリケーションのディレクトリ

データベースの削除とマイグレーションファイルの適用を一括で行う方法を学ぼう
データベースの設定は間違っていないものの、再度データベースを作り直し、既存のマイグレーションファイルを適用したい場合があります。その場合は、rails db:migrate:resetのコマンドを実行します。
  

% cd ~/projects/データベースを作り直したいアプリケーションのディレクトリ
% rails db:migrate:reset

このコマンドを実行することで、以下の操作を一括で行ってくれます。
 

データベースを削除する
データベースを再度生成する
既存のマイグレーションファイルをすべて適用する
ただし、データベースを一度削除するため、保存されているデータなどはすべて削除されます。
  

極力、データベースを消すほどのミスはしたく無いものです。

5
4
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
5
4