1
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 1 year has passed since last update.

[備忘録]アバター作りで知ったBlenderについてのメモ

Last updated at Posted at 2023-10-30

ショートカットや自分に起きたトラブルの解決方法の記事やスクショを追加していく予定です

勉強中の動画

ショートカットや操作

・shift+左クリック:複数選択

・3dカーソルを原点に戻すのはshift+C

・ループ選択はalt+左クリック

・頂点間に頂点を追加
image.png

・選択以外を隠す
Shift + H
(戻す場合)
ALT + H

・最短距離選択
Ctl+クリック(端と端)

・選択範囲の拡大
Ctl + テンキーの+

・反転
Ctl + I

・クリースをかける
Shift + E

・スポイト(Blender4.0でショートカットが変わった)
Shift + X

名称

・プロポーショナル編集
image.png

・クリース
クリースは、「細分割曲面」(Subdivision Surface)モディファイアーを使用した際に、「エッジの鋭さを決める事ができるパラメータ」です。
(全部を丸みにせず角を残せるよって話)

⇒面を貼ったときなどで角が消えた場合などクリースをかけると角ができる

・ObjectModeとEditModeの違い

ObjectMode:オブジェクト追加や別々のオブジェクトを考える時に使う

EditMode:選択したオブジェクトのメッシュ、形を編集する
(一つのみに着目する)

⇒イメージとしてはObjectModeからEditModeには一次元下がるイメージ

以下は会ったトラブルの解決方法

・急にホイールを回転させてもズームがされなくなってかなり緩やかにしか動かなくなった時の解決方法

・サブディビジョンサーフェスの有効化で角が丸くなってしまうときの対処

唇がさけてかわいそうなんでちゃんと直してあげないとですね
image.png
サブディビジョンサーフェスのBoundary smoothをallからkeep cornに変更する。以上。
image.png

・Cylinderをshift+Aで作ったときにこんなんになる時の対処

image.png
この場合はcap fill typeをnothingにする。
image.png

・サイドバーがデフォでは3つしかないが参考動画にはいっぱいある場合どう増やすのか

image.png
edit->preferences->add on->必要なアドオンを検索してチェックする
image.png

・背景とか消えたとき

(参考の三面図が見えなくなった)
image.png

ここを押すor ALT+Shift+Zで戻せる
image.png

・Mirrorを追加したのにもう片方の目が出ない

⇒MirrorObjectを選択して顔を対象にミラーするように設定しないといけない

image.png

・辺の押し出ししたのに長方形にならない

image.png

A.Subdivisionがかかっているから

⇓Subdivisionを解除すると長方形になる

image.png

・シーム内を選択する

これは既についているが、白目の部分だけに色を入れたいときの手順として
image.png

①Tabキーで編集モードに入る
image.png

②白目の部分にカーソルを当てて、Lキーを押す
image.png
③赤丸のようにそれだけ選択されたら、再びTabキーでTexturePaintに戻る
④選択部分をバケツ塗すると、そこだけ色がつく
image.png
(わかりにくいのは許して…)

1
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
1
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?