148
119

More than 1 year has passed since last update.

【最新のPyScript】HTMLにPython処理記述!ブラウザ表示をJavaScriptみたいに埋め込めるらしいので試してみた

Last updated at Posted at 2022-05-12

先日PyConで取り扱っていたバックエンドで使うPythonをクライアントサイドで!使い勝手はJavaScriptとか書くかのように処理を書けるというPyScriptです。
まだアルファ版ということで足りないところはあるようですが、話題となっているとのこと。

:point_down: サンプル: HTMLにPythonで処理書いてる。※少し時間かかるようです。

HTMLにPythonの処理を埋め込んで書けるということで

  • pandasとかscikit-learn、グラフなんかを書ける
  • Pythonは書けるけどJS自信ない...

という人にも良いかもしれませんし、今後機能が充実したらもっと期待できそう。
スクリーンショット 2022-05-13 2.16.41.png

PyScriptとは?

  • インストール?そんなの入らない。jQueryとか使うみたいにCDN情報をコピーするだけ
  • notebookみたいなものではない。
  • HTMLファイルにJavaScriptで処理書くというののPython版が近い
  • 2022/05現在アルファ版なので注意
  • なんで動くのか?
    • ブラウザ上で動くバイナリコードのフォーマットWebAssembly使ってる
    • 詳しくないけど、JavaScriptを補完する目的で開発されたものらしい。

https://qiita.com/ShuntaShirai/items/3ac92412720789576f22

サクッと試す

使い方は簡単。HTMLファイルのヘッダーに以下を書けば準備完了。

sample1.html
<link rel="stylesheet" href="https://pyscript.net/alpha/pyscript.css" />
<script defer src="https://pyscript.net/alpha/pyscript.js"></script>
  • 外部繋げませんとかCDN嫌いとかいう人は公式サイトからダウンロードしてpyscript.css, pyscript.js指定してやればOK
  • alphaと入っているのでアルファ版でなくなったら変わると思う
  • chrome推奨
sample1.html
<!DOCTYPE html>
<html lang="ja">
<head>
    <meta charset="UTF-8">
    <meta http-equiv="X-UA-Compatible" content="IE=edge">
    <meta name="viewport" content="width=device-width, initial-scale=1.0">
    <link rel="stylesheet" href="https://pyscript.net/alpha/pyscript.css" />
    <script defer src="https://pyscript.net/alpha/pyscript.js"></script>
    <title>Document</title>
</head>
<body>
    <py-script>
for i in range(5):
    print('Pythonで出力!')
    </py-script>
</body>
</html>

スクリーンショット 2022-05-12 23.30.33.png

確かにpythonの記述で出力ができています。もちろんPythonなのでインデント重要。

標準ライブラリ使ってみる

当然標準ライブラリは使用できます。

sample1.html
    <py-script>
from datetime import datetime
for i in range(5):
    print(f'【{datetime.now()}】: Pythonで出力!')
    
    </py-script>

スクリーンショット 2022-05-12 23.36.33.png

idに指定した箇所に処理を適用させる

<py-script>って囲んだところにしか表示をかけないならあまり使い道ないですのでid="xxxxx"で指定した箇所にPython処理を埋め込みます。

sample2.html
    <div id ="python_var" style="background-color: red;"></div>
    <py-script>
from datetime import datetime

var1 = '埋め込んだ値。背景赤'
pyscript.write('python_var', var1)
print(f'【{datetime.now()}】: Pythonで出力!')

    </py-script>

スクリーンショット 2022-05-12 23.49.47.png

pyscript.write(埋め込み先id名, 値)を使って埋め込む先のid名を指定してpythonの値を表示させました。

output使って埋め込む方法

pyscript.writeを使わなくてもoutput="xxxxx"で埋め込む方法もある。

sample2.html
    <div id ="python_var" style="background-color: red;"></div>
    <py-script output="python_var">
var1 = '埋め込んだ値。背景赤'
var1
    </py-script>

こんな感じで表示される。
スクリーンショット 2022-05-13 1.23.27.png

pythonの処理内容をoutputの名前と一致するところに入れているだけ。
var1だけ書きましたがprint(var1)してもOK

外部ライブラリ使う場合

Pyodideの公式サイトに使用できるライブラリが記述されています。

pandas, numpy, scikit-learn, matplotlib , tqdmとかありました。
ローカルで使うちょっとしたツール作成なら現状でもできそう。

matplotlib, pandasを使って棒グラフを表示させてみます。

sample3.html

<head>
...
    <py-env>
        - pandas
        - matplotlib
    </py-env>
</head>
<body>
    <div id="bar"></div>
    <py-script>
import matplotlib.pyplot as plt
import pandas as pd

df = pd.DataFrame({
    'name': ['apple', 'orange', 'banana'],
    'store': ['store1', 'store1', 'store2'],
    'price': [100, 120, 200],
})
fig, ax = plt.subplots()
ax.bar(df['name'], df['price'])
pyscript.write('bar', fig)

    </py-script>
</body>

スクリーンショット 2022-05-13 0.33.23.png

なんかHTMLにちょこちょこ書くだけでかけると少し感動しますw

一応解説すると、

  • figがfigureつまり画像が入っている。
  • axがaxisつまり軸。ax.bar(df['name'], df['price'])でx軸にname, y軸にpriceの棒グラフ
  • 画像のデータfigをid="bar"のところに表示

試してないのでなんとも言えないですがディスク上のファイルから読み込むことも可能とのこと。
.whl使った例

htmlの中にPythonコード書くのが嫌なのでモジュールとしてインポート

htmlの中に書けるのは便利だけと、長くなってくるとシンタックスハイライトも効かないし書きにくいし、不便じゃね?
と思うのが当然なので自作のモジュールとしてimportしてスッキリさせることもできるとのこと。
コードは公式のサンプルを参照。

https://github.com/pyscript/pyscript/blob/main/GETTING-STARTED.md#local-modules

data.py
import numpy as np

def make_x_and_y(n):
    x = np.random.randn(n)
    y = np.random.randn(n)
    return x, y

同じディレクトリにdata.py作成してimport。ランダムなデータを生成できるdata.pyを読み込む。

.html
<html>
    <head>
      <link rel="stylesheet" href="https://pyscript.net/alpha/pyscript.css" />
      <script defer src="https://pyscript.net/alpha/pyscript.js"></script>
      <py-env>
        - numpy
        - matplotlib
        - paths:
          - ./data.py
      </py-env>
    </head>

  <body>
    <h1>Let's plot random numbers</h1>
    <div id="plot"></div>
    <py-script output="plot">
import matplotlib.pyplot as plt
from data import make_x_and_y

x, y = make_x_and_y(n=1000)

fig, ax = plt.subplots()
ax.scatter(x, y)
fig
    </py-script>
  </body>
</html>

読み込み方はpaths:を記述すること。そして、注意点としてモジュールで使っているnumpy<py-env>で読み込む必要あること。

py-replで便利に対話形式で実行

sample4.html
<body>
    <py-repl>
    </py-repl>
    <py-script>
def tax(n):
    return print(f'税込 {n*1.1}円')
    </py-script>
</body>

<py-repl>というのをpythonを入力できる画面が出せます。
notebookみたいですね。

スクリーンショット 2022-05-13 2.09.42.png

そして定義した関数を呼ぶことも可能です。ちょっとしたツールを作るのに最適な昨日かもしれません。

参考にして手を動かすといいかも

動かしながら体験してみるといいかも。

作りたいのあったらコードもみながら作るといいかも

いい質問あったのでみてみるといいかも。

例えばcsvを自分のディスクから読み込めないなーと思ってたら答えあった。

148
119
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
148
119