7
11

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 3 years have passed since last update.

知らないと色々まずいと思った技術一覧(組込み業界 下流工程編)

Last updated at Posted at 2019-07-15

###はじめに
組込み業界で働き始めて、
評価:1年、開発プロセス関係の雑務:1年、開発:1年 
こんな経験をしてきています。

そしてこの記事では、
今までの業務で**「これは知っとかないとまずそう!」**
とか思ったものを更新していく予定です。

####〇汎用性高め(評価~ソフト実装~ソフト設計共通)
######・エディタ(サクラエディタ、秀丸 使用経験のみ)
正規表現(何ができるか知っておくこと。チートシートなどすぐに見れるように)
画面分割
アウトライン
grep単語検索
タグジャンプ
矩形選択
ファイルツリー
######・エクセル
マクロの記録
VBA(何ができるか知っておくこと。目的に応じてその辺のコードから流用できるように)
VLOOKUP関数
エクセル同士の比較(エクセルのINQUIRE機能とWinmergeのプラグイン)
######・バージョン管理システム(SVN 使用経験のみ)
リポジトリブラウザ
更新、コミット
ログを表示
######・HTML
基本タグが理解できていること、少しの改変が発生したときに該当箇所がわかるレベル。
単体テスト結果など、HTMLで吐き出すことができるツールを見かける(WinAMSなど)
その際に、HTML→テキスト→エクセルに成形などの作業経験あり。
######・英語
エラーメッセージの意図がわかる
仕様書の目次くらいは読める
仕様書内にある表の縦軸、横軸の要素がわかる
翻訳機能で適切な訳を選択し、英語→日本語への変換ができる
######・ワード
校閲→変更履歴
参考資料→目次
レイアウト→区切り
レイアウト→段組み
挿入→オブジェクト挿入
######・Linuxコマンド
ls
cd
目的に応じてチートシートなどすぐに見れるように
######・コマンドプロンプト
ipconfig
ping
tree
目的に応じてチートシートなどすぐに見れるように
######・batファイル
コンパイル後の生成物リネームや削除など、
ちょっとしたときに調べて作れるように
######・付箋
何回か出てくる単語をメモしておいて、コピペ用につかう。
######・バイナリ表示/編集(stiring)

######・DIFFツール(Winmerge)
####〇専門性高め(主に評価フェーズ)
######・オシロスコープ
色々いじって所望の信号のHi、Low変化を画面に収めたい。
タイミングも大事。
回路図を読んでどこのピンに接続したらいいかわかる。
####〇専門性高め(主にソフト実装フェーズ)
######・IDE(VisualStudio、Eclipse、CS+ 使用経験のみ)
ビルド方法
デバッグ機能
定義にジャンプ
呼び出し箇所にジャンプ
######・C言語
必須だが、難しい文法などはあまり使われてないイメージ。
リーダブルコードやMISRA対応などを意識する必要もあるだろうが、
まずはbit演算、構造体、ポインタ(ポインタのポインタを使用してるとことかはほぼ見たことない。)
staticとグローバル、const、volatileあたりをマスターしておけば読解は何とかなってきた気がする。
######・C++言語
オブジェクト指向、クラス、継承あたりは知っておかないとなーと思った感じ。
体感的には3つ現場行ったとしたら、1つは何かしらで使ってるんじゃないだろうかレベル。
######・アセンブラ
アセンブラでコーディングする作業はCと比べると少なめかな。
デバッグ時にCからアセンブラに切り替えて追って行ったり、
ブート処理をアセンブラで記述されていることは見かけるので、
C習得後にやっておいた方が良さそうなイメージ。
####〇専門性高め(主にソフト設計フェーズ)
######・DFD
データフロー図。
各処理でINPUT/OUTPUTが何か、それがほかの処理とどう繋がっていくか。
対象機能のコードからこのDFDに落とせれば大体理解できてる感じ。

######・シーケンス図
あみだくじみたいなやつ。
登場人物を洗い出し、そいつらの処理の流れを図解したもの。
AがBに告る、BがCに相談する、C考える、CがAにNGを伝える、みたいなあれ。
客先に説明資料として作成した経験あり。
######・タイミングチャート
ラクダのこぶみたいなやつ。縦軸:信号、横軸:時間が主流なのかな。
客先に説明資料として作成した経験あり。
######・フローチャート
ひし形や楕円や四角の図形、矢印など駆使して処理の流れをかくやつ。
CasePlayerというツールでコードから自動生成したり、
visioやエクセルで作成の経験あり。

###おわりに
思いつくまま書きなぐったので、粒度や分類は超絶適当です。。
またそのうち更新するぞー

7
11
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
7
11

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?