0
0
生成AIに関する記事を書こう!
Qiita Engineer Festa20242024年7月17日まで開催中!

生成AIでブラウザゲームを作ってみました。Claude3.5Sonnet使用

Posted at

はじめに

Claude3がすごいと聞いていたところ、Claude3.5をローンチしたと聞き、早速やってみました!

作ったブラウザゲーム

image.png

手札から、同じマークか数字のカードを出せます。
なるべく多くのカードを出したら勝ちというものです。

こちらからアクセスできるようにしてあります。
(ドメインを買っていないです😢)

作り方

Claudeにユーザ登録をして、ブラウザで作成しました。Claudeのchatsで作成できます。
Googleアカウントで登録しました。
Future PreviewのArtifactsを有効にしました。

↑ここからClaudeに登録、ログイン

作成中画面

image.png

日本語で指示をしていきます。
まずルールを説明して、あとはひたすら指示をしていきました。24回の指示でここまで出来ました!

手順いくつか

「上に、出したカードを一覧にしてください。行にカードのマーク、列にカードの数字を表示します。同じマークか同じ数字は出せるようにしてください。」
「ラベルの列と、各マークごとの表示の列がずれないようにしてください。最初カードを出す前は、カードを出す場所を白紙のカードにしてください。」
「上の表で、置ける場所を薄い黄色い背景色にしてください。」
「手札の上にマウスカーソルがあるときは、上の表の対応するマスをハイライトしてください。マスの背景色を黄色にしてみてください。」

かなり適当ですね、、、

作成したもの

S3+CloudFrontに置いて、公開状態にしています。
html+js+cssを1枚のhtmlで作成しました。「html, js, cssで作ってください」と書いたらそうなったまでです。
(再掲)
https://d9nx570ssp66t.cloudfront.net/
ブラウザのデバッグツールからソースを見ることが出来ます。

感想

  • ClaudeブラウザのArtifactsがすごく便利! 左側のチャットで指示をして、右側で動作を確認しながら作っていけます。
  • 無料枠はすぐなくなりました。Pro登録しました。
  • アウトプットがVersionで管理されています。右画面の左下に選択があります。 指示がうまくいかなかったときに、「Version14に戻してください」と、ロールバック出来ました。
  • Pro枠でも制限があり、途中からあと何回使えるのかが出ていることに気づきました。「もう少し黄色を濃くして」とかで1ターン使っていたのはもったいなかった。
  • 画面レイアウトは、頑張って言葉で伝えるのではなく、ラフなスケッチを描いてインプットしたほうが早かったです。
  • このゲームは難しくてクリアできないので、少々ルールを変更しようと思います。
  • 結局、伝える力、日本語力が大事だと思いました。

さいごに

これ、使いこなせば生産性が爆上がりしますね。もっと使いこなせるように精進していきます。
6/20のAWS Summit Japanの基調講演で、Anthropicの方の話も聞けました。同社のブースでデモ展示も見ることが出来て、興味が高まりました。ありがとうございます!

0
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
0