0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

Virtuozzo Hybrid Infrastructure CPUとメモリーのサイジングについて

Last updated at Posted at 2025-07-14

Virtuozzo Hybrid Infrastructure(VHI)は、KVMベースの仮想化・ソフトウェア定義ストレージ・SDN・マルチテナント対応のクラウド管理機能を統合したHCIプラットフォームです。VMwareのリプレイス先として注目されつつあります。

この記事では、CPUとメモリーのサイジング設計と、高可用性(HA)やシステム保留を考慮した設計指針を解説します。


最小ノード構成の目安

利用目的 最小構成 解説
本番・検証環境 3台以上 3ノード以上で管理サービス + ストレージ/コンピュート構成
テスト 1台 HAなし、機能確認のみ

CPUのサイジング

  • サポートCPU:IntelまたはAMD(x86_64)
  • 推奨構成:クラスタ全体で同一世代のCPUを使用
  • オーバーコミット比率:デフォルト 1:8(エンタープライズは1:4)
  • ライブマイグレーション対応:同世代CPU + 適切なCPUモデル設定で可能

メモリーのサイジング

  • 目安:1ノードあたり128GB〜512GB
  • オーバーコミット比率:余程の要望がないかぎり、しなくてもOK。必要であれば1:1.2ぐらい

システム保留

高可用性(HA)とノード保留の考慮

  • N(サーバー台数)+1台分のノードを常に保留(maintenance)として確保するのがおすすめしているが、必須ではない

  • ノード障害時やメンテナンスモード時にVMを安全に再配置できるよう、
    クラスタ全体リソースの60〜70%までの使用に抑える設計が推奨されます

  • 例えば、6ノード構成で合計240コア / 1536GB RAMがある場合:

    • VMで使用するのは最大でも 168コア / 1075GB RAM 程度が安全ライン(システム保留考慮していない) 
  • これにより、1ノード停止時にもリソースが逼迫せず、HA自動再配置やライブマイグレーションが可能になります

サイジング例

前提条件

  • VM数:200台(各VM:2 vCPU / 4GB vRAM)
  • 合計VMリソース:
    • vCPU:400 vCPU
    • vRAM:800GB

オーバーコミット設定

  • CPU:1:4(物理1コアあたり4 vCPU)
  • メモリ:1:1(オーバーコミットなし)

使用率を70%に制限(再配置対応のため)

→ 各ノードに対し30%の空きリソースを確保
→ 実使用可能リソース = クラスタ全体リソース × 0.7


必要なクラスタ全体リソース

vCPU側:

  • 400 vCPU ÷ 4 = 100物理コア必要
  • 100 ÷ 0.7 = 143コア相当のクラスタが必要

メモリ側:

  • 800GB ÷ 0.7 = 1143GB RAM相当のクラスタが必要

ノード構成(HA + 保留ノード含まない)

  • CPU:143コア ÷ 5 = 29コア以上/ノード
  • RAM:1143GB ÷ 5 = 約229GB以上/ノード

→ 実用的な構成案:

項目 内容
ノード数 5ノード(全ノード稼働)
CPU 各ノード 2 x Xeon Gold(計32コア以上)
RAM 各ノード 256GB以上

利用可能リソース(70%使用時)

  • vCPU:32 × 5 × 0.7 × 4 = 448 vCPU(≧ 400)
  • RAM:256 × 5 × 0.7 = **896GB(≧ 800)

→ 200 VM(2vCPU / 4GB RAM)を余裕で配置可能

ポイント

  • ノード障害時でも残り4ノードにVM再配置可能(HA対応)
  • 保留ノードを設けずに、全体に30%の空きを分散保持
  • 5ノード構成のまま高可用性を実現可能

ノード構成(HA + 保留ノード含む)

項目 内容
ノード数 6ノード(5稼働 + 1保留)
1ノード構成 2 x Xeon Gold(合計112スレッド)
RAM 256〜384GB

→ 合計で 112コア / 1536〜2304GB RAM構成により、 最大70%までの使用


関連リンク


まとめ

Virtuozzo Hybrid Infrastructureでは、適切なオーバーコミット設定とHA設計によって、高集約で安定した仮想インフラを構築できます。ノードの保留設計を取り入れることで、システムメンテナンス中も業務継続が可能です。
この記事が役に立ったと思ったら、いいねやストックで応援お願いします!

0
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?