開発でカメラから写している光景をテクスチャにしたいと思うことがあったのでレンダリングテクスチャを作ってみました。その備忘録です(カレンダーのネタ切れ感)
まずCreate=>RenderTextureからレンダーテクスチャを作成。
inspectorから画像サイズなど設定できます。

続いてどこか適当にカメラを作成します。このカメラはテクスチャに流し込む光景を写すカメラです。

カメラのinspectorの中になるTarget Textureに先ほど作ったRenderTextureを突っ込みます。
そうすることでカメラの映像がテクスチャに書き込まれるようになるみたいです。
あとはこれを必要なものに貼ったりすればゲームのいろんな表現に使えます。
反射の表現とか空中に浮いてるモニタみたいな表現もできますね。

たまに使うことがあるので備忘録的に書きましたが結構簡単に作れるのはやっぱUnityすげーって思いますね。