1
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 1 year has passed since last update.

デスク環境のオススメ【作業部屋】【エンジニア】

Last updated at Posted at 2022-10-26

要約【これを買えば良い】

昇降デスクの天板
昇降デスクの足
モニター
モニターアーム
タンブラー
デジタル時計
ケーブルホルダー

順番

1.デスク
2.椅子
3.モニター
4.その他

という順で紹介します。

デスク

前提として昇降デスクがオススメです。

昇降デスクとは机の高さを調整できるデスクです。

昇降デスクを買う前は、

グラグラしてない?すぐ壊れるんじゃないの?
という不安がありましたが、むしろ普通の机よりも重くガッシリとしていて安定感がとてもありますね。組み立てる時に重すぎて大変なくらいです。

そして使ってみると、気分によって上げ下げできるのでとても良いです。私はあまり立って作業しませんが、自分の一番しっくり来る高さに調整できるのはとても良いです。
オススメはこちら2つを買うことです。天板の大きさは自分の部屋の大きさを測って決めてください。私は部屋がまあまあ広いので160✕70(横✕縦)を使っていますが、120✕60くらいあれば本当に十分です。
昇降デスクの天板
昇降デスクの足

以前はオススメじゃない昇降デスクを使っていました。安いのでこちらを買いました。性能は全く問題なく、安定感もあって全く壊れる様子もありませんが、昇降の降りる方の最低限が72cmというのが問題でした。1年ほど使ってみて、とても肩が凝りました。

こちらで自分の身長にあった机と椅子の高さを計算できます↓PC作業と本を読むのでは適切な高さが結構違うんですよね。

多分計算してみるとわかりますが、多くの方がPCの方で結構低めに出たと思います。
なので、昇降デスクも低く出来るものを買った方が良いです。

椅子

オススメは正直わかりません。椅子を今までたくさん買ってきましたが、アマゾンで見て買うので4度ほど失敗しています。人に合う椅子を見つけるのは結構難しいです。そこでワーカホリックに行って、たくさんの椅子に座ってアドバイスを貰って自分に合う椅子を見つけることができました!
IMG_3836.jpeg

自分はSteelCase Gestureが一番合いました。
高いですが、本当に良いです。
自分に合う椅子は
・背中がメッシュ
・座る部分が前方に伸ばせる
・ヘッドレスト付き
・タイヤは滑りにくい
・肘置きが自在に動く
などなどを知ることができました!
そして、ネットで調べてみたところ、SteelCaseは高級オフィスチェア業界で世界No.1であり、SteelCaseは10-20万円代の椅子では世界で1番人気だということもわかりました。日本の会社のitokiがSteelCaseの後追いで、似た椅子を作っていることを知りました。そこで私は
itokiのアクトチェアを買いました。ほぼSteelCaseのGestureであり、それより7万円ほど安く買えます。itokiは品質もとても良いです。

しまぶーのワーカホリック紹介

モニター

モニターはこちらがオススメです。
モニターの大きさは人によってかなり好みが違ってきますが、このくらいの大きさが1番一般的に人気な気がします。
そして何より、このモニターは、Type-C一本でモニターからの充電とモニターへ映像出力が出来ます。

モニターアームはこちらがオススメです。
以前はこちらを使っていましたが、棒が長いのが個人的にダサかったのでやめました。機能的には全く問題ないです。

その他

タンブラー
こちらは、氷が全然溶けない耐熱のタンブラーです。720mlあるので水もそこそこ入ります。仕事している時に色々と便利です。

デジタル時計
部屋の温度がわかるので便利です。集中している時に部屋が21-24度くらいだと自分は集中できるので、温度を見れる時計は便利です。

ケーブルホルダー
こちらも便利です。線が色々あるとまとめるのが大変です。こちらはかなり磁石もしっかりしていて使いやすいです。

ここからはただの趣味ですが、

アナログ時計の方が自分は気持ちが落ち着くので基本はこちらを見ています。
アナログ時計
そして、間接照明も気持ちが落ち着きます。電気を消して、間接照明だけ付けて作業すると集中できます。
間接照明

最後に

見て頂きありがとうございました。自分はこれで作業環境が良くなったと感じられたので投稿することにしました。
特に昇降デスクは62cmくらいまで低く出来るものをオススメします。

1
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
1
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?