自己紹介
初めまして。
PRUMアカデミー生で、小学生の娘と保育園の息子を持つ30代ワーママです。
現在チーム開発に取り組んでおり、1日の学習時間は大体2〜3時間。
最初は学習時間の確保に苦戦しましたが、今では毎日の習慣なので苦なく時間確保できています。
今日はそんな私の時間確保のための具体的なマイルールを書きたいと思います。
経緯
私自身、子育てが安定したタイミング(子が2歳・5歳の時)でエンジニアを目指し
独学、プログラミングスクールで学習した後、PRUMに入社。
女性エンジニアは少ないですが、その中でも子育て中のママ仲間をなかなか見つけられず、
Xやブログでずっと探してきました。
パパさんはまあまあ見かけるものの、やっぱり私は母の気持ちやスケジュールが知りたい・・・
そう思っていたので、1人でも母親仲間に見てもらえたらと思って投稿します。
家族構成
・夫 30代前半、IT業界でマーケ(ほぼリモート勤務でフレックス、家事育児◎)
・私 30代前半、エンジニアを目指して毎日学習中
・娘 6歳 小学校1年生(学童通い)
・息子 4歳 保育園(年少さん)
時間と心の余裕を確保するための心得
子供がいて、仕事に家事もこなしていると本当に時間が消えていきますよね。
私も気を抜くとすぐ時間が経っています。
時間を確保するためにはズバリ、
やることとやらないことの線引きをすること。
家族や自分の性格、生活スタイルなどから
「これは自分ではやらない」「平日はやらない」
「忙しくてもこれだけは毎日やる」というマイルールを徐々に決めていきました。
そして
完璧主義を捨てること。
まーいっか、これやんなくても死なないし。そのスタンスでやっていかないと詰みます。
時間と心の余裕を得るために私がやらないこと
1.全てを一人でやろうとすること
ありがたいことに、夫はワンオペも余裕でできるレベルに家事育児ができ
両親も徒歩10分圏内に在住でお迎えも時々頼んでいます。
私は地元に舞い戻ってきたタイプなので、友人も近所にいて
子供の面倒を見てくれたりご飯を恵んでくれたりする優しい人が周りにたくさんいます。
私一人で全部やろうとするとパンクするので、
エンジニアを目指すと決めたときに、夫をはじめみんなに相談と事情の説明をしました。
今、たくさん助けてもらっています。
これからも周りにたくさん助けてもらったら感謝を忘れず、
助けてもらった分私も周りにしっかり返していくつもりです。
2.毎日部屋を片付けること
本当は散らかった部屋はイライラするのですが、子供は散らかすのが大得意。
毎日片付けてもイタチごっこで、いちいちイライラするのも疲れるので
とにかく断捨離して物を減らし、それでも散らかるものは土日や気が向いた時に片付けることにしました。
3.品数の多い夕飯を作ること
本当は一汁三菜を作りたい。
でもそんなこと毎日やってる余裕はない。
前の晩や朝に時間がある日は夕飯を作ってから仕事していますが、(大体ない)
出社してお迎え行って帰ってきたら、もはやほとんど作りません。
子供を連れて惣菜を買いに行くのもハードなので、
オーブンで焼くだけのチキンステーキやトンテキは定番メニュー。
カレーやミネストローネ、ポトフなども朝電気圧力鍋に突っ込んでおくだけなのでよくやります。
そしていつも冷凍の餃子、牛丼、うどん、ハンバーグ、唐揚げを常備しています。
楽しく素早く食事できるのが1番です。
(まとめ買い派なのでセカンド冷凍庫も愛用♪)
4.毎日洗濯物を畳むor片付けること
我が家はパジャマなどは脱衣所にあるそれぞれ用の棚に、たたまず突っ込んでいく形にしているので
乾燥が終わったパジャマと下着はそのままダイレクトに棚に放り込んでいきます。
タオルも脱衣所に引き出しがあるので、その場で畳んで収納。
その他の服は乾いたものをシワにならない程度に1つのカゴにポイポイ入れていきます。
そして土日にまとめてそれぞれの収納に畳んでしまいます。
分類したり畳むのが時間かかるんですよね。
数年前から干す時間も惜しいのでドラム式洗濯機を導入し、
乾燥をかけられないものしか干していないのでそこも時短になりました。
5.洗い物
これは半分弱しかやらない、という感じで
食洗機にめちゃめちゃ頼ってます。1日2回は食洗機で回し、
麦茶ポットとか水筒だけ手洗いしています。
(あとは7割くらい夫がやってくれるので、私はあまりやってません…笑 感謝。)
6.たっぷり寝ること
これは今は諦めてます。笑
日中はどうしても仕事に家事に育児で落ち着けないので
夜な夜な作業するのが静かで、ベストです。
それか、子供と一緒に21時半ごろ寝て、朝3時か4時に起きて作業します。
睡眠不足も、気づけば慣れて、それが普通になります。笑
(たまーに限界が来て死んだように寝ますが。)
今やりたいことを実現するには悠長に寝てる場合じゃないのが現実です。
時間がなくても続けていること
1.土日どちらかに家族で出かけること
公園、プール、遊園地など身体を動かしたり体験することが大好きな我が子たち。
毎週ほぼ必ず出かけています。
子供って、朝起きた瞬間に「今日はお休み?何して遊ぶ!?どこ行く!?」って聞いてきませんか?笑
きっとあと数年で子供たちは親と遊んでくれなくなると思うので
子供が行きたいと言ったところに家族でたくさん遊びに行っています。
(この辺は、DIE WITH ZERO/ゼロで死ね。という本にも感化されてます。)
そのため、土日も平日と同様、基本的には子供が寝てる間にPCを開きます。
たまに夫が子二人を連れて出かけてくれるので、そんな時は出社してチーム開発したり、
ゆっくり家で作業させてもらったりしています。
他の人のようには学習時間は取れないかもですが、
これが私の優先順位!と割り切っています。
もちろんスケジュール遅れたり周りに迷惑をかけるようなことは無いよう、
時間が足りなければ家族の寝静まった深夜で挽回します。
2.平日の帰宅後〜寝かせるまで子供と遊ぶこと
最近は一緒にゲームをしたり、体操したりダンスをしたり、絵本を読んだり、あやとりしたり。
毎日頑張ってくれている子供達と笑い合う時間は大切にしています。
(もちろんワンオペの日など余裕がなくて遊べない日もあります、、)
以前は子供の前でもPCを開いて勉強していたのですが、
「ママまだ仕事終わらないの?」「遊ぼうよ」と悲しい顔をするので、良くないなと思いなるべく辞めてます。
(切羽詰まってる時はPC開きますが笑)
3.ご飯の彩り
一生懸命毎食のご飯を作ることはやめましたが、気分的に彩りだけは意識しています。
緑:ブロッコリー、レタス、枝豆、きゅうり
赤:ミニトマト
黄:たまご、黄色いミニトマト(笑)、とうもろこし、チーズ
この辺が子供達が大好きな野菜などで
切るだけ、茹でるだけなので毎日どれかしらを出しています。
給食で満遍なく栄養を摂ってきてくれているので、平日の夕飯はこんなもんですが、色があるだけで素敵なご飯ぽくなります。
そして洗い物を減らすためにワンプレートで出すので、
それも相まってなんだかカフェメニュー感が出て気に入ってます。笑
4.毎日の掃除機
掃除機かけるのが好きなので隙間時間にささっとかけることで気分が上がります。
落ちてる髪の毛や消しゴムのカスを見るとすぐ吸いたくなるのと、やらない方が気持ち悪いので
気軽に掃除できる軽量のマキタのコードレス掃除機を愛用しています。
あとはお掃除ロボットも愛用しているのですが、
せっかちなので待っていられず、並行して私も掃除機かけてます笑
5.毎日の洗濯
これも単純に苦じゃないのと、溜まっている状態が嫌なので毎日夜回してます。
結構洗濯は好きです。
あと息子がたまに漏らしたり、牛乳こぼしたりするので、その時は朝からせっせと洗濯してます。
環境や優先順位は人それぞれ
つらつらと書いてきましたが、
自分の置かれている環境を鑑みて、私は今チャレンジできると思って一歩踏み出しました。
家族がいるとなかなか自分の気持ちだけでフッ軽に生きることはできないと思います。
人それぞれ抱えているもの、考えがあると思うので、
自分の中で何が大切なのか、リスクヘッジができているか等、周りと相談してしっかり考えた上で
堅実に進めていくことが大事だと思います。
ですが、楽しみも全て削減してしまうと絶対に辛くなります。
良きバランスを見つけて優先順位をつけて楽しく過ごし、
でも絞るところはストイックにやっていくのがベストではないでしょうか。
時間は生み出すもの
家族を持ったり、親になると全ての時間を自分のために使えなくなります。
ですが時間は人類に平等に与えられていて、どう使うかは個人に委ねられている。
=うまくやりくりして無駄を省いていくしかない。
そんな思いでこんな感じのマイルールを決めていますが
あくまで私の例なので、
「何をやることが好きなのか」
「何を大事にしたいのか」
「何はやらなくても気にならないのか」
を自分と家族と相談して、いろいろやってみながら確立していって、
自分の時間を生み出していけると良いと思います。
※とか言って私もまだまだ余裕のない時もあり、日々模索しています。
最後に
ワーママ仲間、リスキリングを目指す仲間がいたら
励み?参考?になったら嬉しいです😊